※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

従兄弟のお嫁さんから嫉妬されていると感じて悩んでいます。嫌われた理由や今後の付き合い方に悩んでおり、距離感をどうすべきか迷っています。

心のモヤモヤがとれません😵
自分が全く知らないところで勝手に嫉妬され嫌われていました💦
相手は従兄弟のお嫁さん(5つ年上)です。

10年ほど前は仲が良かったのですが私が大学生に進学した頃から徐々に素っ気なくなり、結婚・出産してからは全く連絡がなくなり、会うのも年1になり話しかけても素っ気なく、向こうから話かけてくる事は無くなりました。
少し思うところもあり伯母に話ししてみたところ、伯母がさり気なく話を聞いてくれたのですが、正直そんな事で…?と困惑しています😵

教えて貰った内容は以下です。
⚡️大学生になって楽しそうなのがなんか嫌だった。ムカついた。
 ➡︎お嫁さんは高卒後すぐに結婚していますので大学には行っていません。自分が育児に追われている時に同年代の私が遊んでいるのが気に入らなかったそうです。
⚡️社会人になった後にそれなりに稼いでいたのもムカつく。うちの夫(私の従兄弟)より稼ぎが良かった。
 ➡︎私は社会人1年目から残業月100時間越えの職場だったのでそれなりに給料は貰えていましたが…嫉妬するところなの…?毎日6時に家を出て深夜0時に帰ってくる生活をしてみてから言ってみろ😡
⚡️学生時代からの彼氏と結婚→戸建て購入→子供出産が順調過ぎてムカつく。
 ➡︎本人も中学生の頃からの彼氏と結婚してます。家は買っていませんが、子供も3人いて順調だと思います。
⚡️いつでも余裕ありそうなところもムカつく
 ➡︎私の性格上平気なフリをするところがあり他人から見たら余裕そうに見えるそうです。

などなど…他にも色々ありましたが、
要するに私の存在自体が気に入らないと言うことなのです😇
(ちなみに、私の生活状況はthe・中流!って感じで他の人に嫉妬される要素は少ないと思います😂)

私から何かをしてしまって嫌われたと思っていたので、そこは少し安心…?したのですが、これからの付き合い方に悩みます😵
もう私から何か発言したら(私自身のことにしても子供のことにしても)何かにつけて”ムカつく””自慢だ”と思われそうですし、従兄弟一家や伯母一家に生活状況を知られるのが怖くなりました。でも隣市に住んでいて伯母とは何かと連絡を取り合っていますので生活状況は筒抜けです😭

嫉妬されない方法を数日考えてみたのですが、これまでも私は普通に生活してただけで何も特別なことはしてないんですよね…💦
元通りとまでは行かなくても普通に話する位には仲良くしたいのですが、現状では難しそうで…💦

今まで通りの距離感で関わるか、しばらく距離をとって関わらないようにするべきか…どうしたら良いと思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

the女性だなって思いました😇あるあるかなーと!質問者さんが特別仲良くしたいわけじゃなければ、うすーい親戚付き合いでいいかと😊従兄弟のお嫁さんって普通そんなに仲良い間柄でもないですし、一般的には気にすることないかなーと。お義姉さんとかだとまた違いますが💡

283

常識の範囲内では関わって、必要以上に仲良くなろうとは思わないです😊
伯母さんも事情はわかってるでしょうし、あんまりこちらの話はしないようにお願いしたら良いと思います。(そもそも、そんなに伯母さんに生活状況を伝える必要あるかな?と私は思いますが、その辺の関係性は他人にはわからないので💦)

はじめてのママリ🔰

5つ年上でもまだ子供なんですね。中学生くらいでしょうか。横並びでないと気に入らないなんて。
そんな人とママリさんは本当に仲良くしたいんですか?
くだらない細かなステータスを比べてくる人は疲れますし、そんな人は自分の幸せは手に入れられませんよ。
私なら疎遠にします。伯母様とは変わりなくお付き合いすると思いますが、私の話はしないでねと伝えると思います。

いちご🍓

そんなことで嫉妬する器の小さい人と仲良くする必要ありますか?
人に嫉妬されるって幸せな証拠です☺️
人に嫉妬ばかりする人は自分が満たされてないからです。
可哀想な人だなぁって思って距離置いてていいと思います!