※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が1人で機嫌よく過ごしてくれず、毎日疲れています。おしゃぶりでは泣き止まず、床に置けず寝返りの練習もできない状況です。1人で遊んでくれるのはいつになるのでしょうか。

生後3ヶ月の娘がとにかく1人で機嫌良くいてくれる時間がなくて、毎日疲れます。おしゃぶりはするけど、それだけではダメです。
泣きだすとすぐギャン泣きになります。
いつになれば1人でご機嫌で遊んでくれるのか。。
床に置く事もできないので、寝返りの練習すらできなさそうです。疲れました、、

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です☺️
まだまだしんどい時期ですよね🥺

うつ伏せとかしてみてはどうですか🤔❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せしても数分で泣き始めます😞😞😞

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あら、気分転換にならない感じですね👀

    お気に入りのおもちゃや音楽のかけ流し、または赤ちゃんの近くに時計とか置いておくのも良いかもしれないです💡
    生活音少ないと不安になる子もいるので🥺(簡単なのが時計です)

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます😫ありがとうございます😭!

    • 1月20日
のん

うちも機嫌がいい時がほんとに一瞬で…疲れますよね…
おしゃぶりもダメなので、ひたすら抱っこです!笑
1人で遊んでくれることもあるけど、10分ともたず、夕方くらいになると、もういい加減にしてくれ~って思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今日夕方が1番機嫌悪く、私の精神が破壊しそうでした😞
    毎日お疲れ様です😞😞

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時、どう自分の精神を保っていますか?😞

    • 1月20日
  • のん

    のん

    童謡聞かせたりするとか良く言いますけど、私はもうその状況になったら自分の好きな歌を流してめちゃくちゃノリノリで歌います!子どものガラガラのおもちゃをタンバリンのように使って、カラオケにいる気分でやると、意外と子どもが泣き止むのでどうしてもな時は諦めて自分のストレス発散に徹します!笑

    • 1月20日