※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎mama
子育て・グッズ

離乳食を3回食にする目安は、食事量や食材の硬さよりも、赤ちゃんの様子や成長段階に合わせて判断することが大切です。

昨日で9ヶ月になったのですが、離乳食を2回食から3回食にいつからしようか迷っています。

いまは、
7時前後起床

8〜9時 離乳食 1回目 +母乳

13時前後 離乳食 2回目+母乳

(その間に母乳を挟みます)

20時前後就寝 という感じです。

一回の食事量は、主食45〜60g、野菜3、40g、タンパク質 15g程度です。

あまり硬めのものを好まなくて、お粥は10分(最近まで10分でブレンダーしてました)、野菜やタンパク質も多少粒々があるくらいであげています。

どのくらいになったら、3回食の開始目安なのでしょうか💦

ご経験のある方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

夜にあげないんですか??😲
朝にあげて夜にあげてってした方が子供もご飯っていうのは朝と夜に食べるんだなーってなると思うのですが🥹
朝と夜食べるのがしっかししてきたら3食にすればいいと思いますよ♪息子は9ヶ月になったら三食デビューしてました!

  • Ⓜ︎mama

    Ⓜ︎mama

    外出してて、昼にあげることができなければ16時くらいにずらしてます!
    けど、18〜19時にはお風呂入れて寝てしまうので、その時間になってしまいます🥲

    • 1月19日
ゆうき

うちは7時半朝ごはん、11時昼ごはん、14時半おやつ、18時夜ごはんでお風呂は17時に入れて19時就寝です!自身が保育士なのもあり保育園の0歳児の生活を模倣しています☺️うちも固形苦手でみじん切りですよー‼️生活習慣を早めに整えるのならもう9ヶ月で3回食で全然いいと思います!

  • Ⓜ︎mama

    Ⓜ︎mama

    具体的にありがとうございます😭
    とても参考になります🙆‍♀️✨
    食形態はちょっとづつでも固形に近づけられたらいいですかね🥹??
    娘の食事量は食べられているのでしょうか??

    • 1月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    今の食事形態に固形を少しずつ混ぜてあげると始めやすいですよ😊食事量は少食の子もいますし沢山食べる子もいるのであまり気になさらなくてもいいと思いますよ☺️9ヶ月だと100gくらいで満足な子、200g以上食べる子でかなり個人差出てくると思います!

    • 1月19日
  • Ⓜ︎mama

    Ⓜ︎mama

    よかったです!!ありがとうございます😭
    ちなみに、3回食のときのメニューはどんな感じで変えてますか?💦

    • 1月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    朝はパン粥がメインで昼と夜はおじや+ヨーグルトって感じです!赤ちゃんは結構食事が便に反映されやすいので便の様子見て調整してます😊

    • 1月19日
  • Ⓜ︎mama

    Ⓜ︎mama

    そうなんですね!!
    3回食の量も、今までと同じくらいの1回量なのでしょうか?💦
    それとも、3回だから、少し1回分の量を減らしてあげてますか🥲?

    • 1月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    うちは昼と夜は2回食とあまり変わらない時間だったので量は減らさず、朝は50gくらい半月かけて増やしました!!

    • 1月19日
  • Ⓜ︎mama

    Ⓜ︎mama

    なるほどです🙇‍♀️!!
    ありがとうございます😭
    追加する分の食事は慣れるまでは少量ずつで大丈夫なんですね!

    • 1月19日