※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子どもが普通の成長段階か不安です。ひらがなは読めるが書けず、数字は30や40まで声に出して言える。数えるのは10までで、時計はキリのいい時間がわかるが、11時5分などは難しい。保育園未通園で普通の範囲が知りたい。

3歳半だとひらがなや数字どのくらいできるのが普通なのでしょうか?
ひらがなはほぼ読めます、書くことはまだできません。
数字もただ声に出して言うのは30だったり40まで。
何か物などを数えるのは10まで。
時計は9時10時などキリがいい時間はわかります。(11時5分とかはわかりません)
保育園にも通っていないのでこの歳の普通がわからなくて💦

コメント

ゴルゴンゾーラ

もうすぐ3歳5ヶ月ですが、ひらがな読めません😂
たまーに、ギリギリ自分の下の名前読めてる?くらいで、書くのは無理です。
数字は興味あるみたいで何時?とよく聞かれて説明しますが、まだまだ時計は読めません。
1〜10までは数えられます。

yu

上の子は3歳9ヶ月で
数字で言えるのは30くらいまで
書くのはなんとなくできてます。
書き順は間違ってますが😣

ひらがなは自分の名前は読めます。
あとはあいうえおの表をお風呂にはってあり
単体で読めて理解はしています!
ひらがなは書けません。
時計もまだあまり理解はしてないです。
3時、5時などキリがいいとわかるみたいです。

保育園通っていますが、勉強系をしてくるわけでもないので
たまにこどもちゃれんじやったり
ばあばに教えてもらったりとかしています!
私から積極的には教えてないです😂

なーちゃん

4歳ですがほぼ読めないです😂
数字も10まではちゃんと数えれて、それ以降はぐちゃぐちゃです笑
時計も全然です😅

はじめてのママリ🔰

3歳3ヶ月で保育園に通っています。
ひらがなはほぼ読めません😂あ〜さ行くらい?は表見ると言えます。書くのは無理です!
数えるのは10までできて、
時計も同じくキリ良い時間はわかります!

保育園で特にお勉強的なことはやってないので、ほぼほぼ同じ成長なのかと思いました😊

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございます🙏

はじめてのママリ🔰

平仮名カタカナ全部読めてました!
お絵描きあまり好きではなかったので、書く練習はあえて後回しにしてました😅結構手先が不器用な子なので😅
うちの子は3月末の生まれで学年で低月齢なので、4歳ちょうどでしまじろうの年中コース始めましたが、始めた頃には問題文自分で読めてました!逐次読みの期間も短かったので、4歳半の時には自分で単語を捉えながら文章すらすら読んで題意を理解して自力で解くってこともしてました!

4歳半ぐらいから平仮名を書く練習始めました😊
数を数えるのも3歳半の時は40ぐらいまでカルタの取り札とか数えてた気がします!
時計もそれぐらいの月齢から知育時計でちょっとずつやっていて、4歳9ヶ月の今は5とばしの分(5分10分15分など)は理解してます。「15分までね!」とか言ったら、3の数字までって理解してる感じです😊

○pangram○

3歳半だと、読めないし書けない子が多いですね!
数字もひらがなも、本人の興味があれば、または教え込めば読めます。

時計は年長でわかっていれば良いかなってくらいなので、3歳半ではわからなくて普通です!