※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

産後1ヶ月は食事作りを避けたいが、心配。冷凍食品やUberEATSで考え中。子供の栄養が心配。皆さんはどう乗り切ったか。

最後の出産でとにかく産後はゆっくりしてきちんと体を元に戻したいので1ヶ月はご飯を作ったりするのを極力避けたいなと思ってます。旦那は日曜のみの帰宅、実家は遠方で完全ワンオペです🥲
冷食、インスタント、冷凍宅食弁当、UberEATSで乗り切ろうかなぁ思ってますがやはり子供の体が心配になってます。
1ヶ月だけだと割り切っていいのか。
皆さんどのようにして乗り切りましたか?アドバイスや経験談が聞きたいです😞⭐️
お昼は幼稚園でのお給食なのである程度栄養は取れるのかな…

コメント

deleted user

はじめは宅食、あとからミールキットにしました!
冷食やお惣菜も未だに多いですよ😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
    うちもまだ上の子だけなのにお惣菜の日もちまちまでうちだけじゃないと安心しました…😭💓

    • 1月17日
ままり

割り切って良いと思います✨✨✨

うち、1歳〜2歳の1年間 仕事が多忙で料理まで手が回らずお惣菜にしました😅

保育園で栄養士さんの素晴らしい昼食食べてるからいーや!って思ってました☺️

かかりつけの小児科医もそれでいいよ!って言ってくれました❣️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🥹✨

    お話聞いてほっとしました…😭
    私も昼は幼稚園のお給食だしと思ってたんですけどこんなに長い期間お惣菜、冷食生活させるのが初めてでかなり気が引けてましたがはじめてのママリさんのコメントで心が軽くなったので割り切って甘えようと思います😊

    • 1月18日