※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

浜松市でのおすすめの保育園を探しています。のびのび楽しく過ごせる場所で、2歳と4歳の子供を5年間通わせたいです。県外からの情報不足で困っています。教えていただけると嬉しいです。

浜松市でおすすめの保育園ありますか?
のびのび楽しく過ごせる所がいいなぁと考えています。
5年保育してくれる場所に2歳4歳を通わせたいのですが
今県外なので情報がなく分かりません。
誰か教えていただけたら嬉しいです!

コメント

すまいりぃ

賛否両論ありますが、ながかみことも園、中央ながかみこども園はのびのび自由に過ごせる園ですよ。
ただ、集団行動があまりなく教育的な事もしないので、自由すぎるのではという意見もたまに聞きます💦

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    全く分からない状況から探すのでとても助かります!
    検索してみますね!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
上の方が言われている通り、中央ながかみ保育園はほかの保育園よりもかなり自由に過ごせる印象がありますが、見学時思ったのが
自由すぎて、1人で行動している子供に対して保育士が完全に目を離し放置してしまっているのと
縦割り保育で1~2歳の小さい子も大きな子と同室になっているのが危ないなと感じました。(他の縦割り保育導入している園の先生は、さすがに3歳未満と以上で分けてないのは危ない!と仰っていました)

園の方は自由な園風についてとても良い言葉で説明して下さるので良い園だ!と思えてしまうのですが、実際園内を見て回ったとき
自由という名の放置だなあと感じてしまいました…個人の感じ方の違いによるかもですが💦

  • はな

    はな

    お返事遅くなりすみません!
    そうなんですね!
    やはり見学はきちんと行かないと見えないこともありますよね
    貴重なお話しありがとうございます!

    • 1月20日
あち

何区を検討中ですか?

  • はな

    はな

    中区に住む予定ですが中区から近い西区東区も視野にいれています!

    • 1月20日
  • あち

    あち

    そうなんですね!!
    だいぶ西区ですが…
    伊佐地保育園、生命の樹保育園、チャイルドスクエアなど
    どこの保育園も対応がとても良かったです。結構見学行きました。実際通っていたのは生命の樹です。

    保育園難民だったので、小規模や認可外もいくつか、見学行きました。何かあれば聞いてください!笑

    • 1月22日
Bambi♡

中央ながかみ保育園ですが、こども園に変わりますね!
実際通わせていましたが怪我してきたとかなかったですし、先生たちの人柄もよくしっかり見てくれています。
他いろいろ入れたり見学しましたが、いい保育園だなと思いました!
小学校入ってからのことは、どの幼稚園や保育園から来ても座ってられない子はむりだし、習い事とか家とか他のところでも十分身につくかと。
考え方次第かなぁと思います。ただ、本当保育者はよかったです❤️
かばこども園ものびのび外遊び中心だと思います。

  • はな

    はな

    遅くなりすみません!
    貴重なお話しありがとうございます!
    かばこどもえん調べてみたいと思います!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

もう遅いですよね…
ルンビニープレスクールに息子通わせてますが
めちゃくちゃおすすめです!!
すごくいい保育園です!!
教育とイベントのバランスが😊😊

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません!!
    ルンビニープレスクール初めて聞きました!ありがとうございます!
    実はまだ決めている最中で途中転園になるかと思います。
    ルンビニープレスクールどんなところがおすすめですか??教育はどの様な感じでしょうか??

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6園見学に行って、一番、子供たちが楽しそうで、園長と園児の距離がちかい園でした🤗
    1歳児クラスから通わせてます。
    各学年1クラスずつでアットホーム。担任の先生以外もみんな、名前覚えてくれているし親の顔も祖父母の顔も覚えているし、なんなら園から見える親の車種まで覚えてくれてます😁
    園長ももちろん全員の名前覚えてくれていて、話をするときは膝をついて目線できちんと話をしてくれています。
    靴を揃える、食事は三角食べをする、肘をついて食べない、話は静かに聞く、服は脱いだらたたむ等…基本的な生活習慣が小さな頃から身に付きます😊(違う保育園に通わせてる友人の子供たちと比べても我が子はスゴイです)
    ひらがなは教えてくれるから早く読めるようになるし、3歳からは週一で英語もあります!(追加料金無し)
    大きなイベントは本格的なお遊戯会が年1あり、園外のホール貸し切りで行われます。
    まるで幼稚園のようです。
    2歳でも歌も楽器も演技もしたり…
    ぜひ見学いってください😊

    • 3月27日