※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルで子供を育てる中で、将来の不安や働き方について悩んでいます。今の給料では貯金が難しく、子供を預かってくれる人がいればもっと働けると考えています。子供が小さいうちは仕方がないと言われる一方で、将来のことも不安です。今できることは何か、と思っています。

シングルです。

親は生きてますが、ずっと疎遠です。

認可保育園に空きがなく、子供を無認可保育園にいれてます。

貯金は子供分や独身時代のもので
かき集めたらで500万ちょっとです。

今のところ、節約すれば何とか生きていけるような給料です。
正社員ですが、ボーナスはないため
シングルになってから、ほぼ貯金はできてません。

誰か子供を預かってくれたら
もっと働けるのにな、貯金できるのにな、とか最近考えてしまいます。

子供が小さいうちは仕方ないよ!とよく聞きますが、
たまに、小さいうちしか稼げないよ?というお言葉も聞きます。

子供が小学生になっても
低学年のうちは
ひとりでお留守番も危ないですよね…

これからが不安です。
今を生きるのが精一杯で
自分が歳をとるにつれて転職も難しくなると思うと
今できることは何でしょうか。

コメント

○pangram○

次は年少さんですよね?もうそろそろ認可入れるとおもいますよ。認可なら年少から基本的な部分は無料ですから、少し先が見えるかと!!
是非申し込んでみてください!

  • ママリ

    ママリ

    私の住んでる地域は
    3歳児クラスがいっぱいで入れなくて😢
    コロナの影響なのか、3歳児が空きがないのは異例だといわれました😓

    • 1月13日
♡♡

ファミサポやベビーシッターは利用出来ませんか?
私もシングルですが、頼れる人がいないのでよく利用してます😊
子供がいるとどうしても仕事もセーブしないといけないので、副業で内職したりクラウドワークスでお仕事したりと少しでも収入を増やしてます!

  • ママリ

    ママリ

    ファミサポやベビーシッターをつかって
    どんな働き方されてますか??
    例)18時本業退勤→掛け持ち職場へ(その間ファミサポの方が保育園お迎え?)→23時帰宅 など。

    あと、内職とクラウドワークスもどんな内容のものかも
    差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 1月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    本業が8-17時勤務なので残業なければ自分でお迎えしてます🌷
    残業の時にはファミサポやベビーシッターにお迎えお願いして、私が帰宅したらファミサポ/シッターさんの仕事終了(帰宅)って感じですかね🤔


    副業(工場でバイト)は本業が休みの前日のみなので、金土の23-4時、
    17時に本業退勤→自分でお迎えに行って20時半頃シッターさんに来てもらいシッターさんと一緒に子供達寝かしつけ→子供達寝たらシッターさんに引き継ぎ→22時30分にバイトのため家出る→4時30分頃帰宅→シッターさんと引き継ぎして5時過ぎにシッターさん帰宅→2時間仮眠→7時頃に子供達起きてくる
    って感じです!🙆‍♀️


    内職はシール貼り、月〜木の夜中(子供達寝てから)
    クラウドワークスは翻訳の仕事をしています!スマホで出来るので隙間時間にやってますが基本平日の夜中にやる事が多いです😊

    • 1月13日
  • Mii*

    Mii*

    ママリさん、横入り申し訳ございません🙇‍♀️💦

    ♡♡さん、横入りの質問申し訳ございません💦
    読ませて頂きましたが、生活がすごすぎます...
    ショートスリーパーでしょうか?
    体力もちますか?
    どのように体調保たれていますか?🙇🏻‍♀️

    • 1月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    とんでもないです🙇‍♀️
    昔からショートスリーパーです🫣
    4-5時間寝れれば十分なので、とりあえず今の所は体調崩す事なく生活しています😊
    体力は元々ある方なのですが、シングルで子供5人、実家に頼らずフルタイム勤務プラス副業もしてると体力化け物!だとよく言われます😂笑

    • 1月13日
  • Mii*

    Mii*

    お返事ありがとうございます✨
    ショートスリーパーでしたか✨

    月曜日~土曜日までずっとお仕事されてて、尊敬に値します‼️
    ゆっくり休む時間はありますか?💦

    • 1月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    ありがとうございます🙇‍♀️

    休む時間はほぼないですね!😂子供達が小さいうちは仕方ないと割り切ってます😣

    • 1月13日
  • Mii*

    Mii*

    参考になります✨
    こちらこそご質問にお答え下さり、ありがとうございます✨🙇🏻‍♀️

    • 1月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    自治体によりますがファミサポは1時間1000円くらいだと思います😊

    ベビーシッターは年間契約して一括で支払い済みなので都度払いではないのですが、1時間2000円くらいですかね🤔

    会社の福利厚生と自治体の補助でかなりお安く利用出来ているので、ベビーシッター利用してもプラスになります🙌

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    会社と自治体の補助があるんですか🥺
    それはありがたいですね!
    私も調べてみます!
    ありがとうございました⭐️

    • 1月17日
ママリ

お返事ありがとうございます!

ファミサポは利用したことないですが、お値段がお得なイメージです⭐️
ベビーシッターはお値段が1時間あたり2000円ほどするイメージですが
働きに出たとしても
利益でますか??