※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちょ☆
子育て・グッズ

お風呂で泣く2ヶ月の赤ちゃん。眠気と恐怖が原因かも。どうすれば泣かずに寝かせられるでしょうか?

生後2ヶ月 お風呂について
毎日一緒にお風呂に入っているのですが、湯船は毎日沸かさないためそのときは沐浴で使っていたベビーバスにお湯をはって入れています💡
最近になってお湯に浸かり始めると泣くことが増えました🥲
私の見た感じ、お湯が怖いというよりはシャワー中にちょっと眠くなり始めてお湯につかると寝落ちしそうでできなくて泣いているというか、フッと意識がなくなるのが怖い、耐えてるのかなと言う感じがします🥺💦
声掛けしてるのですがまあ効果はなく、泣かせながら入っている状況です😅
こういう場合どうしたらすっと寝れるとか、泣かないとか、ありますかね🙄

コメント

ママリ*

ベビーバスだからかな?と思いました💦
普通のお風呂で抱っこしながらだったら安心して寝れるので泣かないと思います☺

  • みっちょ☆

    みっちょ☆

    コメントありがとうございます✨
    やっぱりそうですよね、抱っこで湯船に一緒に入れば泣かないんだろうなーとは薄々思って履いたものの、毎日沸かすのもなーと思って気づかないふりしてました😂
    やっぱり一緒に入るようにしてみようかなと思います🥺

    • 1月10日
  • ママリ*

    ママリ*

    分かります😂
    毎日お風呂沸かすのって色々面倒ですよね🙍

    でも、抱っこで入れる時期も限られた幸せタイムなのでぜひ入れてあげて下さい😊

    • 1月10日
  • みっちょ☆

    みっちょ☆

    確かに😳
    そんな時期も限られてますもんね🥺
    その言葉にハッとしました🥹
    明日から一緒に入りたいと思います✨
    ありがとうございます☺

    • 1月11日
サト

新生児の時は実家でベビーバス使っていましたが、毎回1日の中で沐浴が1番泣くなーってくらい泣かれていて、帰省から自宅に帰ってきて賃貸だからあんなに泣かれたら焦るなぁって思いながら、大人のお風呂に一緒に入ったら信じられないくらいご機嫌で寝ちゃったりもしてお風呂上がりもすごく機嫌がよくて驚きました🤣うちの娘の場合はですが恐らくベビーバスだとどうしても体が温まりきらないのと、こっちの腕の力もなくグラグラして怖かったのかな、と😂実際ベビーバスよりも大人と一緒に湯船入っちゃう方が洗ったりするのも楽です✨

  • みっちょ☆

    みっちょ☆

    コメントありがとうございます✨
    そうだったんですね😳
    うちはそれまでは普通に入ってたんですけど、最近になってダメになってしまって🥺💦
    でもやっぱり抱っこで一緒に入るのが一番いいですよね💡
    今日も泣いてしまって、でも湯船はないし、でも今日めっちゃ寒いからちゃんと温まってほしいし、と思ってベビーバスから途中で出して抱っこのまま後ろからシャワーをしばらく当てたんですけど(笑)秒で寝ました😂
    やっぱり湯船に一緒に入るようにしてみます🥺

    • 1月10日
  • サト

    サト

    私も子供が産まれるまでは週末しかお湯入れてなくて、
    水道代もガス代も気になるところですよね😭
    でも子供と親の心の安らぎを買ったと思って毎日お湯張ってます😅💦

    • 1月10日
  • みっちょ☆

    みっちょ☆

    なるほど、子どもと親の心の安らぎを買う😳
    その通りですね🥺
    明日から湯船入れてみようと思います☺
    ありがとうございます✨

    • 1月10日
みっちょ☆


今日早速一緒に湯船に入ってみました✨
が、まさかの泣きでした🤣笑
密着して入っても横抱きしても半べそか、泣く感じだったので、湯船の中でバランスボール感覚で母、揺れまくりました😂笑
予想外でしたがそのうち慣れると信じて頑張ります😂😂😂