※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ年齢のお子さんの食器について教えてください。プラスチックのワンプレートを使っているが、量が足りなくなってきた。他の素材や種類を知りたいです。

今年5歳になる息子です🌿
同じ年齢くらいのお子さんをお持ちの方、お子さんの食器はどんなの使ってますか?
うちは今プラスチックのワンプレートを使っていますが、量が全然乗り切らなくなってきて(笑)
食べる量がもう赤ちゃんの頃とは違うんだなあって感じです😂当たり前だけど😂😂
どんな素材のものかとか、ワンプレートとか教えてほしいです☺️

コメント

Min.再登録

うちはまだワンプレートを使ってます♡⃛ೄ
写真の物で汁物やデザートは別添え。
PET樹脂製なのでレンジや食洗機可のものです( ´͈ ꒫ `͈ )

乗らないという事はないのですがそろそろお茶碗、汁椀、小鉢、メインとバラバラの物を使っても良いかなー?とは思ってます🍀*゜

ユリナ

幼稚園入ってからは、大人と同じ陶器のお皿やお茶碗を使ってます🙂

大皿から各自取るときもあれば、それぞれメインディッシュ1皿+小鉢いくつかのときもあります。

ワンプレートにはしてないです😊

moony mama

我が家は、ベビー食器がルクレーゼのセットを使用していたので、いまだに洋食器として使ってます。
和食器は、2歳になる頃にたち吉(アウトレット)で幼児食器を一式揃えました。(湯呑み、ご飯茶碗、お碗、どんぶり、小鉢、小皿かな?)
お皿が足りない時は、私たちと同じものを使わせてます。

はじめてのママリ🔰

少食なので
100均の子ども用プラスチックのお皿です!
ご飯は食べますが
おかずは一口サイズくらいです!笑

ご飯お椀、お汁お椀、主菜のせる小皿、副菜のせるお椀
って感じで
だいたい4皿をお盆にのせてます😊

ママリ

返信遅くなってしまいすみません😭💦
みなさまご回答くださりありがとうございました!!
参考にさせていただき、まだ陶器のものは落としてしまうのも怖いので、プラスチックの物でお茶碗やお皿など一式揃えました🌿
ありがとうございました😊
まとめての返信、ご容赦ください🙏🏻