※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだみ
子育て・グッズ

完ミへの移行について相談です。夜間授乳の対応や母乳とミルクの組み合わせについてアドバイスを求めています。

完母から完ミへの移行についてご相談です。

3ヶ月半の女の子をほぼ完母で育てていますが、色々な理由でそろそろ完ミに移行したいと考えています。

ただひとつネックなのが、まだ夜通し寝ずに夜間1〜2回起き、その度授乳しているため、これがミルクになると大変だなぁと思い踏み切れずにいます…。
(我が家は寝室が2階でキッチンが1階なのもあり)

完ミの方や、完母から完ミに移行した方に伺いたいのですが、

①夜間のミルクは寝室にお湯など準備していますか?また、泣いて起きた場合はミルク作る間泣かせておく感じでしょうか…?

②夜間授乳があるうちは日中ミルク、夜間は母乳でいく方法もあるかな…?と思っているのですが、それだとやっぱり母乳すぐに出なくなってしまいますかね…?

コメント

えだちゃん🔰

私が母乳からミルクに移行した時は

①寝室に
水筒にお湯
百均とかのプラスチック?の水筒に白湯
を入れて、
哺乳瓶に粉ミルク
を入れて持って行ってました!
母乳だと楽で、なかなかミルクに移行する勇気出ないですよね😂

②私は昼間だけ授乳してた時はすぐに出なくなってしまいました😭
人によると思いますが、私は昼間もすぐミルクにしちゃいました!


うちの子は3ヶ月の時は3.4回とか夜中起きてたのでいい子ちゃんですね🥰
母乳は消化がかなりいいらしいので、ミルクに移行したら腹持ちが良くなってもしかしたらもっと寝てくれるかもですね!

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、夜は母乳が楽で😂
    3.4回の夜勤、大変ですね…!
    確かに、ミルクになれば夜勤も減るかもしれないですね!

    • 1月9日
はじめてママリもりこ

①夜間のミルクはあらかじめ沸騰させたお湯を水筒にいれて、湯冷しも100均で買った適当な水筒に入れて夜の分は準備していました。泣いてから作る時もありましたが、ミルクウォーマーがあるので、だいたい飲みそうな時間の30分前くらいに作っておいてミルクウォーマーにセットしていました。泣いてから作る時は一旦抱っこして少し落ち着かせてから作る時もあるし、泣かせておくこともあります。双子なので片方を起こすのが怖くて泣かれるのをなるべく避けていましたので、モゾモゾしてミルクの時間になったら泣く前に基本的には飲ませておりました。

②わたしは初めから夜間の母乳だと腹持ちが悪くて大変そうなので日中は母乳で夜間はミルクにしており、6ヶ月から完ミに切り替えました。ですが、夜間はミルクにしつつ搾乳して母乳はしっかりと出していました。夜間に搾乳サボるとすぐ出なくなると病院で言われたので3ヶ月までは最低夜間も搾乳するようにとのことでした。その後4ヶ月頃まで夜間の搾乳を続けていましたが、夜間1回くらいに3ヶ月ごろから減らしても母乳量は安定して出ていました。

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    やはり搾乳は必要ですよね🤔
    そしてミルクウォーマー、便利そうです🤔
    探してみます!

    • 1月9日
deleted user

1人目3か月で完ミにしました。
それまでは母乳ジャージャー出ていた完母でした!

完ミにしたら夜通し寝てくれるようになりました。
それでも3時間とかで泣く時はウォーターサーバーが一階なので泣かせながら作りに行ってました。ウォーターサーバー頼りでポットないし、熱湯を水筒に入れても冷めるので買うより一階に降りる手間をとりました(笑)でも2階でで完結した方が楽です😂

母乳は吸われない、搾乳も無くせば徐々に止まります!張ることがなくなります。夜だけでも徐々に母乳量減って出なくなるとは思います😭

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり泣かせておく感じになりますよね🤔
    冷めない水筒探してみようと思います😂
    うちも完ミにしたら夜通し寝てくれることを期待してがんばります!

    • 1月9日
なつ🌱

うちもちょうどその頃完ミに移行しました!
夜中のミルクは液体にしました〜😌
夜だけなので費用的にもそんなに上がらないし、入れるだけで飲めるので…
寝る前に布団の中に入れとくと、イイ感じの温度になって飲めます🤣

断乳の行程中(1ヶ月ほどかけて徐々に母乳回数減らした時)に、日中ミルク夜母乳にもしましたが、うちは母乳の味が落ちたみたいで拒否されるようになって、完ミに落ち着きました😅

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    液体ミルク、以前冷えてしまって拒否されたので、布団で温めるというのは目からウロコです😳(笑)
    試してみます😊❤

    • 1月9日
ママリ

①熱湯の魔法瓶と、冷まし湯の魔法瓶を用意して、熱湯で溶かしたあとに冷まし湯で調整してました!
作る間は泣かせてましたよ。待っててねーと。

②もしそれをしたいなら、日中も自分でおっぱいマッサージとかちくび刺激をしておかないとすぐに出なくなると思います💦

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱりすぐ出なくなりますよね💦
    魔法瓶買おうと思います!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

①お湯、純水、ミルク、哺乳瓶ぜーんぶ置いてました‼️泣かせておく…まあそうなりますね💦主人が起きたら見てくれてる感じでした🤔1分もかかってなかったと思いますが。

②個人差があるとは思うのですが、私は結構すぐ出なくなりました💦

  • えだみ

    えだみ

    ご回答ありがとうございます!
    うちは夫が起きないので、ご主人が見てくださるの羨ましいです✨(笑)
    純水使うのいいですね😊ためしてみます!

    • 1月9日