※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

4歳の娘が赤ちゃん言葉で話すことにイライラしています。遊んでいる時は普通に話すが、普段は赤ちゃん返りです。どう声掛ければいいか悩んでいます。

ココ最近4歳の娘が赤ちゃん言葉(?)で話すようになりました。
たまにならかわいいのですがずっとなのでダメだと分かりつつイライラしてしまいます。
「おいちちょ〜」「むちゅめちゃん やりゅ〜」などです。
おままごとやハイテンションで遊んでる時は普通の話し方です。
どう声掛けたらいいか分かりません。下の子はいません。ひとりっ子です。赤ちゃん返りでしょうか。

コメント

deleted user

そういうブームなんだと思います😂うちも3歳の頃ですがハイハイしたり「おいちーでちゅねえ」とか言ってました(笑) 赤ちゃんいるね、可愛いねーよしよしーって適当に相手してたらそのうちやめて、次のブームは少し大人のお姉さんブームでお化粧やら洋服こだわりブームが始まりました🙄

ぐー

うちも最近急にし出しました。
叱られた後など特にするので、甘えたい気持ちやなんやかんやあるのかなーと思い、そのままを受け止めてます。
叱られた自分を赤ちゃんになって誤魔化してるのかな?と笑
可愛いもんですよね😍

てんまま

うちの子も最近多いです😂普通に気色悪いのでやめてくれって思います(笑)

a

あるあるみたいで少し安心しました😭ありがとうございました😭