※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおり
お金・保険

旦那に25万請求したが、取りすぎか不満。内訳は光熱費5万、食費8万、日用品1万、交通費1万、レジャー費1万、子供費2万、お小遣いと医療費1万。ボーナスは旦那が持っていき、夏冬に10万ずつ請求したい。贅沢はしていないがカツカツと言われる。

旦那に、光熱費込みで25万請求したんだけど…
取りすぎですか??
旦那が不満そうなんですけど…😕

内訳
光熱費5万
食費8万(外食込み)
日用品1万 
交通費1万
レジャー費1万
子供費2万
私のお小遣いと医療費1万

子供2人の貯蓄4万
特別日2万
(これは何かあった時とか、子供達の誕生日とか年行事にかかるイベント代の貯蓄です。ここから車の保険、車検、旅行代を出してます。)

ボーナスの時は、旦那が全部持っていってます。
私はもらってないです…。

私としては、ボーナスの時に夏、冬10万ずつ請求したいくらいです…。

カツカツって言われるけど、私だって全然贅沢してないんですけど…。

コメント

はじめてママリ

うちは、20万でそれプラス住宅ローン、生命保険、車保険、スマホ、Wi-Fiがあります😭
25万もくれるなんて幸せすぎます🥰

  • いおり

    いおり

    ありがとうございます😂

    共働きなので、食費とか削ったり、節約するとイライラするので生活費が多くなってます😂💦

    私がわがままだったかもです…😂

    優しく返事くださってありがとうございます💦

    • 1月4日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    うちも正社員同士です。
    イライラする気持ちすごくわかります😇❗️
    優しい旦那さんでうらやましいです❤️☺️
    よそは気にしなくていいですよ、頑張ってください🥰

    • 1月4日
deleted user

ご主人の収入次第かと。

  • いおり

    いおり

    そうですね💦
    旦那と、ちゃんとお金の相談してみます💦

    • 1月4日
のん

手取りの額や他の支出額次第ではないでしょうか。

この他に記載ない住居費、保険料、交際費、旦那さんの昼ごはん代、車関連費などが払えないとか貯金できないとかなら下げるかいおりさんの年収上げるかってことになりますよね。

  • いおり

    いおり

    そうですね💦

    旦那とあまりお金の話をしないので、状況が分かってなかったです💦

    一度、ちゃんと話し合いたいと思います‼️

    • 1月4日
ままりな

収入次第なのと、旦那さんが何の支払いをしているのかにもよるかな?と思います。

我が家は旦那の通帳も私が管理していて、旦那がやりくりしたり支払うお金はなく、純粋におこづかい制です。かなりがっつりとってます😂

  • いおり

    いおり

    ままりなさん!
    私もそうしたいんです😂
    でも、それは嫌だと拒否されたので、だったらがっつり生活費もらってやるってなっちゃいました😅💦

    羨ましいです☺️

    • 1月4日
  • ままりな

    ままりな

    それなりに稼いでるなら25万くらいもらっても全然いいと思いますよ😌💕

    • 1月4日