※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

不妊治療中で濃厚接触者になり、タイミング治療中にコロナ患者と接触。卵胞チェックを受けるべきか悩む。多胎リスクとタイミングのバランスが難しい。

不妊治療中に濃厚接触者になってしまいました…

クロミッドでタイミング法をしていて、今回からクロミッドを増やしました。
明日、卵胞チェックのために受診予定だったのですが、2日に会って食事をした兄弟が昨日コロナを発症しました。
なので、自宅待機の期間が終わるまで受診をやめようと思うのですが、タイミングを取るか迷っています。

クロミッドを増やしたので、卵子が多く育ってしまう可能性があり、3つ以上なら今周期は見送りと言われていました。
多胎のリスクもわかりますが、これ以上タイミングを逃したくない気持ちもあります…
タイミングを取るなら、シリンジを購入しようと思っています。

みなさまなら、どうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

万が一多胎になった場合の覚悟が出来るなら、私ならタイミングとるかもしれないです💦
私もクロミッドで不妊治療してたので、タイミングを逃したくないという気持ち分かるので…
hMGやFSHなどの注射ならかなりリスク上がるのでやめますが、クロミッドならそこまで多胎のリスクが高くなる訳でもないみたいです。
PCOSとかならやめた方が良いかもですが…
あくまで私の場合はですが、クロミッドで卵胞1個しか育ったことないですし、なんなら自己注射でも1個しか育たなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    不妊治療していると、本当にタイミング逃したくないってなりますよね😣

    多嚢胞で、一人目のときもクロミッドを2錠飲んで卵胞2個のときに妊娠しました。
    今回は1錠から始めて、2回排卵したものの、その後2回連続で卵胞が育たなかったので2錠にしたところだったんです💦
    でもさすがに4つとか5つ育つのはないかなーと思ってしまい、排卵しても全部が受精着床するかはわからないし、タイミング取りたい気持ちが強いです😅

    • 1月4日