※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

35週の妊婦で、2人目妊娠中。マタニティブルーがあり、不安や寂しさを感じています。男の子の育児に不安もあり、同じ経験の方がいるか相談したいです。

今35週の妊婦で、4歳の娘が1人います。
望んで妊活して2人目を授かれたのに、今になってマタニティブルーがすごいです💦

娘が可愛すぎて、この子との3人家族が終わってしまう寂しさや、高齢出産ギリギリの歳なので、これから始まる長い子育てへの不安、経済的な不安、諸々…

また、不快になる方がいたら申し訳ないのですが、姉妹を希望してましたが第2子は男の子なので、今から未知の男の子育児をすることに対しても色々不安です💦

同じような方いらっしゃいますか??

分かってて妊活したんでしょというのは重々分かってるので、批判は御遠慮下さい🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなんて望んだ2人目ではあるものの、妊娠のほぼ全期間上の子との3人生活が終わってしまうことばっかり考えていましたよ🥺🥺
産後すぐも同様でした🥺🥺

今生後3週間でようやく下の子がかわいくなってきました❤️

にこちゃん

わかってて妊娠したんでしょ?

とは思いませんよ🌼*・
だって妊娠中不安定になるのは当たり前ですから🥺無理せず吐き出してくださいね🫶🏼

女の子、可愛いですよね🤤
でも、男の子も単純で甘えんぼで扱いやすいですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
今、3人の時間めいっぱい楽しんで、余裕が持てるときまで、不安ぶちまけましょう!
何とかなる!経済も大きくなってから大変になる!いっきにのしかかる訳じゃない
だから、大きくなるまでに自分も稼ぐようになろう
って私は考えて今のことはあまり深く考えないようにしてます_(:3」∠)_

悩んでも、産まれてくるし!
イライラもするし!子供に当たることもあるし!
大丈夫です!子どもが育って行くにつれ、自分も子供に成長させてもらえるので、強くなります🥺

うちもそんなこんなで気づいたら5人目…経済、精神面不安でしかないです🥹💓爆笑

はじめてのママリ

未知の世界ですよね😌

うちも第二子は男の子でした。
男の子ってどんなふうに成長するのかなと不安もありましたし、自分の年齢的に体力大丈夫かなぁと思ってました。

でも産まれて抱っこすると、
腕の中からじんわり湧くものありました。

大変な時期も確かにあるんですけど、そんな時はどんどん周りを頼ろう!!頼れるものを探そう!!
私はこの子達が成長して大人になるまで、絶対死ねない!と、
色々第一子の時とはまた違う感想と意気込みを持ちました←大袈裟 爆
私を逞しくしてくれてありがとうと思います。

どうにかなりますので、肩の力を抜いて大丈夫🙆‍♀️

ママリ

この先自分も同じような境遇になるかもしれないです。妊娠おめでとうございます。不安のほうが大きいでしょうが、産まれたらお姉ちゃんとは別ものとしてかわいいでしょうし、女の子と男の子一人ずつもらえるんだし、幸せだと思いますよ★
うまくいえなくて失礼な返信になってしまっていたらごめんなさい💦わかっててそうしたんでしょとは言わないですよ✌️赤ちゃんの誕生が楽しみですね。

はじめてのママリ🔰

少し同じ気持ちかもしれません。もう出産間近なのですが、息子が可愛い 2人目愛せるかなと不安です。もちろん妊娠は嬉しかったです。けど、息子と同じくらいの愛情で育児できるかなと最近思ってきました。

私は2人目は女の子なので
自分に似てしまったら可愛いと思えるのかと思いました😂
男の子は ほんっとうに可愛いですよ!ママ大好きマンなので❤️我が子は絶対可愛い!これだけは言えるので 大丈夫です☺️出産頑張りましょうね🥺