※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

高温期11日目でフライングして妊娠検査が陰性。排卵日はクロミッド処方でほぼ確定。基礎体温も良好でタイミングもバッチリだったが、妊娠できない場合どうしたらいいか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

高温期11日目でフライングして真っ白でした。。
普通の婦人科で卵胞チェック+プラノバール→クロミッド処方で排卵日もほぼ確定。
基礎体温も良い感じで、
タイミングもバッチリだったのに、これでダメならどうやったら妊娠できるのか。。🤣

同じような方いらっしゃいませんか⁉︎

コメント

りこママ

それで(タイミングも卵胞もバッチリ)4年かかりました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    4年かかったのですね💦
    でもお子さん2人もいらっしゃって羨ましいです🥹

    今回でダメだったら不妊治療専門の病院に変えようと思っていますが、あゆりこさんはタイミング法のみで授かりましたか?

    • 12月31日
  • りこママ

    りこママ

    人工授精も何回もしましたが、授かったときはタイミング法のときでした👶

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか🥹
    たくさん頑張られた結果の2人のお子さんなのですね😊
    私も続けれるように頑張ります🫡

    • 12月31日
deleted user

4年そうでしたが、現在体外受精に切り替えてます💦

うまくいくときはいくし、いかない時は行きませんね!
体外受精も陰性ばっかです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    うたま様も4年ほどタイミングで、現在は体外受精にステップアップしているのですね💦
    私は34歳という年齢もあり、まだ半年ほどの妊活ではありますが、今回生理が来たら不妊治療専門の病院に変えようと思っています(そこは人工授精までですが)

    お気を悪くしたら申し訳無いのですが、タイミング法を卒業したきっかけがあれば教えて頂けると嬉しいです。

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療の専門病院に変えられる予定があるのですね!

    因みに失礼ですが、卵管造影などは行いましたか?

    このままじゃできないと思ったのと、保険適応になると話があったので体外受精に切り替える?って感じでした!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!前回ママリで質問させて頂いた時に回答頂いた複数の方から『産婦人科で厳しいかもと思うなら早いうちに変更した方が良いと思う』とアドバイスを頂きまして、不妊治療専門の病院への変更をしようと思っています。

    今は通常の産婦人科に通院しており、子宮も卵巣も問題ないとのことで、卵管造影はしてないです💦
    前回の質問の時に卵管造影後はゴールデンタイムがあると教えて頂いたので、次の病院ではお願いするつもりです(痛いと聞くので怖いですが💦)

    保険適応は今年の4月頃から、、でしたよね?私も保険治療のことがあってステップアップしやすくなったなぁと思っています(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対そのほうがいいです!

    卵管造影、私は癒着ありなので体外に切り替えたのもあるんですが、やっぱり痛みはありましたが全然耐えれましたよ!

    保険適応大きいですよね!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    さらに背中を押して頂きました☺️
    私、採血も嫌くらいに痛みに弱いので心配ですが、頑張ります🤣

    うたま様の元に、
    可愛い赤ちゃん来てくれますように😊💕

    • 12月31日