※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お年玉についてわたしには高3と高2の甥っ子がいます。小さい時はよくう…

お年玉について

わたしには高3と高2の甥っ子がいます。
小さい時はよくうちにも遊びに来ていて、近くに住む旦那の実家に一緒にお邪魔させてもらったり、旦那側の甥っ子姪っ子と遊んだりしていましたが、中学になってからは部活も忙しくなったので、わたしとは会いますが、旦那の両親や親戚とは全く会ってません。

けど、毎年旦那の両親は甥っ子2人にお年玉を5000円ずつくれます。
気を遣わないでくださいって言ってもいいから!って渡されます。なので、わたしの両親もわたしの顔を立ててくれて旦那側の甥っ子2人(中学生と小学高学年)と姪っ子(小学高学年)計3人に3000円ずつお年玉をあげてくれます。

でも、もう何年も会ってないんだからそろそろそのやりとりなくしてもいいんじゃかいかなー?と思ってしまいます💦

旦那の両親がうちの甥っ子たちだけでなく、義姉や義妹の旦那さん側の甥っ子姪っ子にもお年玉を渡してるかはわかりませんが、子どもが大きくなるに連れて金額も上げざるを得ないので、両親に負担じゃないかなーと。
うちの両親はまだ仕事もしてるしお金に困ってるとかはないですが、うちの子どもだけで3人分の誕生日やらクリスマスやらプレゼント買ってくれたりするので、形だけでお金出してもらうのも悪い気が…

旦那の両親もお金に困ってるとかはないと思いますが、すごく世間体を気にするタイプで、お中元やお歳暮はもちろん、人への贈り物をするのが好き?な感じです。
両親同士のお中元、お歳暮はうちの両親からお互い様になるので遠慮させてくださいと伝え、お年賀しかやり取りはしていません。

お年玉もそんな感じで断ればいいと思いますが、もらうのがそれぞれの孫たちなので難しいなと。

みなさんの親御さんたちも遠い親戚にお年玉あげたりしてますか?

コメント

naami

夫の親戚の集まりが年に2回あり、
子供も合わせると20人近くいます😅

年々子供が増えることもあって、
夫の姉といとこと相談して
いとこ同士の子供には
お年玉をあげないことにしました。

夫の両親、いとこの両親からは
お互いの孫達に
お年玉をあげています。

ややこしくてすみません💦
伝わるでしょうか🥲

コロナ禍になって
会えなくなってからは
お互いの両親から
お年玉を送ることはありません。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    大丈夫です!伝わっています✨

    なっちゃんさんの旦那さんのご両親といとこのご両親から孫たちにお年玉をあげるのはわたし的にはありだと思います!うちの場合は血の繋がりもない親戚同士のやり取りなので悩みます…
    前までは義姉から甥っ子たちにもお年玉もらっていたので、わたしの姉からも渡していたんですが、それはいつしか無くなりました!ややこしい間柄のお年玉本当にいらないです😂子どもは嬉しいとは思いますが💦笑

    • 12月31日