※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーあ
妊娠・出産

体重管理に関する相談です。妊娠中の体重増加に悩んでいます。体型の変化に戸惑いつつも、赤ちゃんの成長を最優先に考えています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

体重管理について相談です。

身長159cm、元々47〜48kgでした。
妊娠前フォウエディングのため体重を絞って45kgまで落とし、そのあと妊娠が分かったので一応45kgスタートにしています…

妊娠初期は食べ悪阻でモリモリと食べ、妊娠3ヶ月で47〜8キロへ(私の中ではせっかく痩せたのに元の体重にすぐ戻っちゃったな〜くらいの感覚)
安定期に入り食べ悪阻終了後も食欲は旺盛、朝弱いから朝昼兼用ですがおやつや夜食をわりと食べてる感じでじわじわ増え続け、妊娠7ヶ月に入った今50kgへという感じです。(切迫流産〜早産で丸3ヶ月ほど自宅安静中なので、恐らく筋肉はほとんど落ちています)

45kgでBMIを計算すると痩せ気味で、体重増加の表を見てると12〜15kg増えてOKとなっているのですが、ママリとか見てると妊娠中期で+3〜4kgとかの方も多くいらっしゃっるので増えすぎなのかな〜と思ったり…
顔や腕に肉が付きやすく、すでに見えるところがムチっとしてるので産後のことを考えるともうちょっと気をつけたいなとも思うのですが、先に出産した妹(同じような体型)が赤ちゃんが肥満児になりやすいからもっと体重増やしなさいと散々言われたが最終的に+8kgだった(もう少し増やさないといけなかった)という話も聞いて、このまま食べてもうちょっと体重増やしても良いのかな…?と悩んでいます。

病院側からは特に体重に関して何も言われておらず、毎回聞こうと思っているのですが聞きそびれています…😅
赤ちゃんは、20w330gで少し小さめかな〜もうちょっと大きくても良いけどな〜と言われていましたが、24w630gで週数相当だね〜という感じでした。

今の体型が嫌で痩せたい!という気持ちはなく、むしろ食欲は止まらないので今だけだし食べちゃお〜な自分もいます🤣
ですが、ぺったんこのお腹や細い足に見慣れていたので、ムチムチになってしまったのが悲しくもあり、しょうがないなとも思っていて、自分でもどうしていきたいのかよくわかっていません…
うだうだ言っていますが、自分の体型はともかく赤ちゃんの成長に影響があると嫌なので、赤ちゃん第一でとは思っています!
同じような体型だった方、そうでない方でも構いませんので、こんな増え方だったけど元気な子が生まれたよ等教えていただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

156cm 40kg始まりです!今48kgです

最終的に上の子も下の子も20kg増えてます
お腹の妊娠線は仕方ないとして、特に他に皮が余ったりもしてないです
私も、お医者さんにもっと食べなさい!!と言われてストッパーぶっ壊した人です😂

最初、赤ちゃん(長女)のお腹周りの小ささ&体重を指摘されてましたが、悪阻が収まって食べるようになってから戻り、なんなら予定日前に3550gで産まれました🤣
次女は特に食べたな〜って感じはないんですが謎に20kg増加。笑
2978gでずっと平均のど真ん中です🤣

  • みーあ

    みーあ


    20kg増えても産後かなり減るのですね…!
    赤ちゃんも大き過ぎず小さ過ぎずたったのですね👶
    お医者さんにそう言われたなら安心してストッパーぶっ壊せますね😂
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます!!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

妊娠中太っても産んだら痩せますよʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢

  • みーあ

    みーあ


    産んでもあまり体重は変わらないという話を聞いて鵜呑みにしてましたが、そんな訳はないですよね😅ありがとうございます!

    • 12月30日
ゆか

1人目162センチ元々55キロ、結婚式のために50キロに落としましたが妊娠で太って太って、出産時は65キロでした。
38週で出産し3300gです。
子供出産後60キロでしたが2〜3ヵ月で…私は母乳だったせいか、すぐ54キロまでは落ちました。全然ダイエットせず、むしろ母乳あげてるせいなのか?よく食べてました😂
産後は腹筋禁止なのでお腹まわりにお肉はありましたが…。
ただ、本当に母乳をほとんど飲まなくなると太ります💦
お子さんが1歳になる頃に体重気をつければ大丈夫じゃないですかね?
妊娠中増やさないと子供が肥満になるし糖尿病リスクもあるとか…まだ小さいので肥満はなく、糖尿病もないですが、糖尿病はまだまだわからないのでなんとも言えませんが💦
授乳中も食べないと母乳でなくなるとか?全部どうなのか実際わかりませんが…今はそんなに気にしなくても大丈夫な気がします!元々みーあさんは細いですし。

  • ゆか

    ゆか

    あ、でも最近は細い妊婦さん多いと言うのに…うちの幼稚園では太ってる子はいませんね🤔
    クラスに私の頃は太ってる子数人いたような…🤔
    肥満の子はほとんどみませんのでどうなんでしょうね🤔でも、お医者さんの言う事通りの方が安心ですよね😊いつ糖尿病になるのか😱って不安になりながら子育てするより、増やせるなら数値通りくらいまでは増やしていけばいいと思います✨

    • 12月30日
  • みーあ

    みーあ


    授乳すればそんなに体重落ちるのですね!
    甥っ子がすぐに完ミになっていて妹が痩せるの大変〜と言っていたので、母乳出てくれ〜飲んでくれ〜と今から願ってます笑
    なるほど…お子様もスリム化が進んでいるのでしょうか?🤔
    確かに子供の将来のことを心配しなくていいよう、怒られない程度に体重増やしていこうと思います!ありがとうございます😊

    • 12月30日
みぃ

私は157センチ、元々50キロくらいで+8キロで出産
45キロまで落ちるも断乳で55キロまで増えそのまま妊娠しました🤣
結果的に58キロで出産(+3キロ)だったので個人的には+8キロなんですが妊娠中は3キロしか増えなかったので産まれた次女はオデコがボコボコしてて体重が増えなかったことでの栄養不良っていわれました😭

一人目のときは中期までで+4キロ、後期で週1キロずつ増えましたよ🤣

58キロで出産しても完母なら授乳で10キロくらいは減りますよ😉(体質による)

  • みーあ

    みーあ


    妊娠中にある程度は体重増やさないと栄養不良になっちゃうのですね😢
    糖質ばっかり摂ってしまっている気がするので、栄養気にしようと思います💦
    後期に入るとどんどん増えてくって言いますもんね!
    母乳が出れば完母でもと思っているので、体重増えるのはあまり気にしないでいこうと思います!ありがとうございます!☺️

    • 12月30日
メル

おんなじくらいの体型でした。
妊娠期間に10キロ増えました!!(食べ物制限してません)
産んでから一年の間に、元に戻りましたよ♪子どもが小さめかな〜ってくらいなら今まで通り普通に食べて生活して大丈夫じゃないでしょうか♡
ムチムチが悲しい気持ちもわかりますが、、、どうしても嫌なら産後頑張ればオッケーです♡(子どもが動き出したら、むしろじっとしてられないので自分もめっちゃ運動しますよ🤣)
今は少々体型崩れても、赤ちゃんのためと許しちゃいましょう♡

  • みーあ

    みーあ


    ストイックな性格とかではないのですが、大きくなっていく自分の身体にわりとショックを受けていて自分でもびっくりです…
    近い体型で産後元に戻ったとのことで安心しました🥲
    親も近くにおらず産後はほぼワンオペ予定なので、それで元に戻れ〜と思ってます!今は目をつぶることにします😂ありがとうございます!!

    • 12月30日
deleted user

私痩せ型ですけど153センチの当時37キロとか?

体重増やしてとか言われなかったです。目安は10キロかな?とは言われ、10キロ以内に収まりました。

20wの時は体重全く増えてなかったですが赤ちゃんは大きくなってました。最後までむしろ痩せまくった友達も元気な赤ちゃん産んでたので、私はあまり気にしたことがなかったです😭めちゃめちゃ太ったら赤ちゃんが大きくなるかって言ったらまた違うみたいなので程々にセーブするのがいいかと🥺

  • みーあ

    みーあ


    体重についての指導は病院によって全然違うんですね😯
    そうやって具代的な数字言ってもらえるとありがたいですよね!
    最後まで痩せる方もいらっしゃるのですね…人それぞれで正解がないので余計に戸惑います🤔
    急に増え過ぎないようにだけ気をつけて、私も8〜10kgは増やしてOKと思うようにします!ありがとうございます😊

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

身長体重同じぐらいです!
妊娠してない時、159cmの47〜48kg
1人目妊娠時めっちゃ食べ物とか気使って歩きまくってプラス5kgに抑え出産、出産後すぐに体型も体重も元通り(むしろ脚とかは妊娠前よりも痩せたかも)
2人目妊娠時食事特に何も気にせず、つわりもありで食べれるものをひたすら食べる。産休まで立ち仕事してたので運動量は普通で、妊娠前よりプラス7kgで出産、お腹の皮だか肉だかなかなか戻らない。
そして今、妊娠前47〜48kg(ここはずっと変わらない笑)妊娠20週で、プラス1キロです!
上2人は3000g前後で生まれています
プラス5kgの時は、産後ダイエットとかする必要もなく戻りましたが
プラス7kgの時は産後少しジムに通い体型戻しました。
体重は戻っても体型が戻らないことが多いのでなるべく妊娠中から身体を動かすようには気をつけてます!
産後はなんだかんだでダイエットする余裕がなくなるので、、
長文失礼しました!参考になれば嬉しいです🥰

  • みーあ

    みーあ


    2kgの差で違うものなんですね…ジムに通われたりとストイックで素晴らしすぎます🙇‍♀️

    体重は戻っても体型は戻らないの言葉にハッとしました🥲
    好きなものを好きなだけ食べて切迫早産であまり動かずゴロゴロ生活なので余計にぷにぷにして見えるんだと思います…
    お腹が張りやすく運動は難しいので食事内容を見直そうと思います!
    参考になりましたありがとうございました!!☺️

    • 12月30日
くろーばー

159センチで、1人目妊娠前は45キロ、悪阻で42キロまで落ちて、最終的に54キロでした。
中期くらいまでは400g/週の増加を守れていましたが、8ヶ月以降になると一気に増えました。
水飲んでも空気吸っても増えてるのでは?!って思うくらいです😂
そして上の子は妊娠中に推定体重とか教えてくれないところでしたが、3,400gで生まれました。
食物アレルギーはありますが、それ以外は大きな病気もせず、小学生になった今は風邪も年1回ひくかどうかの元気っ子です😊
2人目は最終的に+8キロ(悪阻で減ったところからだと+10キロ)でしたが、3,760gで生まれアレルギーもなく、風邪はひきますし、夫の血筋を引いてちびっ子ですが、何かと成長も早く、元気いっぱいです😊

最終的な増加量というより、一気に増える事も良くないそうです。
特に注意される事が無いなら気にしすぎなくて大丈夫だと思います😊

  • みーあ

    みーあ


    後期はやっぱりすぐ増えちゃうんですね…🤔
    しろーぱーさんや他の皆さんのお話も聞いて、+8〜10kgくらいがちょうどいいのかな〜と感じました🙌
    お子様たちお元気で何よりです!
    確かに、急に増えすぎると妊娠線も心配ですしね😅
    何も言われないのも逆に心配になっちゃって…今度は聞いてみることにします💪ありがとうございます!!

    • 1月1日