※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi 🍊
子育て・グッズ

体重増加が心配で、離乳食やミルクの量に悩んでいます。吐き戻しが多く、少食の子どもの対応方法を知りたいです。2週間後に再度体重を測る予定です。

2ヶ月前から体重がほとんど増えてません(;_;)
保健師さんに相談すると、離乳食を増やして授乳回数も減らしてみて!とのアドバイスでしたが、、
授乳間隔頑張って空けて、ミルクも離乳食も少し増やしましたが、時間が経つと吐き戻して出てしまいます😭😭
(元々吐き戻しが多い子です💭)

2週間後にまた体重を測る予定ですが、まだ離乳食やミルクの量が多すぎるんでしょうか、、
離乳食は1回で70、ミルクは母乳に足すとき150で吐き戻してます💦
今までは、離乳食60、ミルク足すときは140でした。

少食のお子様がいらっしゃる方、どうされてますか?😭💭
ちなみに今の体重は6.7キロぐらいです。

コメント

コロたんママ

寝返りしたり、腹ばいしたりしてますか?
食べる量より運動量が多いと体重は増えないので、元気でうんちしておしっこも出てるなら問題ないと思いますよ〜♪
娘も体重がやっと今7.2キロになって、5ヶ月から1キロしか増えてなくて、6ヶ月ごろから心配すぎて保健所に診てもらったり病院にも相談しましたが、子によって食べる量や動く量も違うので⭐️

  • mi 🍊

    mi 🍊

    寝返りと腹ばいめちゃくちゃしてて、うんちおしっこもそれなりに出てます😣
    元気だし体重気にしたことなかったんですが、保健師さんに「栄養不足かも」と言われてすごく心配になってしまって(;_;)

    上の子が離乳食すごく食べてムチムチだったので、成長の仕方は違うと分かっていてもつい比べてしまいました🥲💭

    でも量を増やして吐き戻しするということは、やっぱり本人にとって量が多いからですかね?🥲💭

    • 12月30日
  • コロたんママ

    コロたんママ

    そんなに動いていたらかなりエネルギーも消費していると思いますよ!!
    保健師さんも不安になるようなこと言わないでほしいですよね💦
    吐き戻すなら少し多いのかもなので、少しずつあげてみるといいかもですね😊👍
    うちの上の子も同じくいっぱい食べる子で下の子は全然食べないし、よく吐き戻しもして、お腹空かないのかな?といつも思ってて一時期離乳食も進まないし不安でしたが、もう個性!って思うことにして元気だしいっかーって思うようになりました⭐️
    元気でうんちおしっこしてるなら大丈夫です🙆‍♀️
    数年後には小さい時こんなんで心配で大変だったわって笑い話になるかなと思います✨

    • 12月30日
  • mi 🍊

    mi 🍊

    やっぱり多いですよね(;_;)
    今よりプラス20gはあげて欲しいと言われたんですが、吐き戻してるの見ると可哀想になって、結局いつもの量に戻しました🥲

    私も、この時期やっぱり周りと比べてしまって不安になってしまいました🥺💭
    でも細めの子もいるし、最終的に本人が楽しくご飯食べられるようになるのが一番ですよね😣♡
    同じ分量でお粥の量を増やしたりして様子見たいと思います!

    • 12月31日
  • mi 🍊

    mi 🍊

    ありがとうございました!😭♡

    • 12月31日