※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人の働き方変わり、私の収入が大幅に減少。支出が収入を上回り、毎月赤字。節約方法を教えてほしい。

主人の働き方が変わり、(夜勤や残業がなくなり手当てが減った)
私が正規からパートになり、
お給料が大幅に少なくなりました。(20万円ほど減った)
私はボーナスもなくなったので、年間で考えると100万円ほど少ないです。
毎月カツカツ、、というかむしろ赤字で、貯金をおろしながら過ごしています。
家賃と駐車場代、光熱費と通信費、保険、ガソリン代、主人の小遣い、奨学金、実母への仕送り(事情があるのでこれはなくすことはできません)で収入が消えてしまう現状。
食費、生活費、出先での買い物、、、それで完全赤字です。
どんな風に節約していけば良いでしょうか。
今まで少々無駄遣いしたりしても、何とか給料での収入の範囲内でうまくやりくりできていたので、こんなに毎月赤字になってしまい何をどうすればいいか分かりません、、

コメント

ママリ

100万減って、生活水準は落とせなくて生活が苦しくて、
現在の働き方が一時的なものではないなら、パートを増やしたりするしかないと思います💦

生活費の内訳がわからないのでなんともいえないですけど、パートがフルタイムとかでないなら掛け持ちするとかですかね?

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんはもう社員に戻る予定はないですか?
そうなると節約していくしかないのですが、譲れないポイントを1つ選んでもらい(外食は月に○回はしたいなど)現在の内訳を載せたほうが削れるところのアドバイスもらえる気がします✨

ぽむ

節約の範疇を超えていて、生活レベルを変えるしかないと思います。。
家賃の安いとこに引っ越し、車手放す、などです…

手っ取り早いのは奥さんが、収入+100万することかと思いますが
旦那さん、夜勤なくなったりしたなら、奥さん働きやすくなりませんか??

ママリ

年間100万円、月に8万円前後の節約をするのは現実的ではないので、
収入を上げるか、
固定費の削減ですね。

家賃の安い場所へ引っ越す、
車を手放す、
ここは大きく変わると思います。

deleted user

収入が年間100万も減ったらキツイですよね。家賃を下げるのが一番効果的だと思います。団地とか家賃の低いところに引っ越す。車も手放して自転車とかですかね

鬼のパンツ

私も夫が夜勤、休日出勤なくなり手当がゼロになったので手取りかなり低くて💦
週3しか働いてなかったのを週5の時短正社員にしました!
しんどいですがお金稼げるのでありがたいです🙏