※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
お金・保険

確定申告は必要ですか?年末調整できなかった場合、自分で確定申告が必要か悩んでいます。ふるさと納税との関係も気になるようです。

確定申告ってやらなくてもいいんですか?

いつもは会社で年末調整やってもらってますが、去年はマイホーム建てた関係ではじめて自分たちで確定申告しました。

今年は年末調整できると思っていましたが、旦那は税務署から届く書類が間に合わないと思っていたらしく、年末調整の期日を過ぎてしまいました。

自分たちで確定申告しなきゃだねー、と言っていたのですが、先ほどふるさと納税のCMを見ていたら

旦那が「ふるさと納税せんの?」といってきたので、
「確定申告とかややこしいから今年はやめとくわ」というと、

「確定申告やらんよ。かえってくるの数千円でしょ」とか言ってました。

そうなんですか?やらなくていいのですか?
無知ですみません。
どなたか優しく教えてください🥲

コメント

ままり

ローン額や年収によりますが、ローン控除なら数万単位で返ってくるのでやらないと損ですよ…

  • mochi

    mochi

    そんなに返ってくるんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月28日
ママリ

まず住宅ローン控除ですが、必ず確定申告して住宅ローン控除やってくださいね。
単独ローンなのかペアなのか連帯なのかそこはわかりませんけど、住宅ローン控除は万単位でお金返ってきますので。
やらないという選択肢はないです。

それからふるさと納税ですが、これはあくまでも来年支払う税金の前払いなのでふるさと納税してもお金は返ってはきません。
ただ、ふるさと納税をワンストップ特例ではなく確定申告でやるのなら所得税にも影響を及ぼします。
住宅ローン控除をやる時に一緒に申告したらいいので、やるならあと数日しかないので急いでやったらいいです。
無理にやらなくてもいいですけどね。

よんぴきママ

住宅ローン控除、10〜15年ぐらい連続で受けれると思いますよ。
うちは20万控除×10年でした😊
今年は職場へ申請書類を提出してらっしゃるのかな。

ゆき(o^^o)

ローン控除、保険料控除申請が会社でできるのであれば、必要はないです。

追加は、医療費とふるさと納税くらいななので。