※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれくぅ
サプリ・健康

先日、健康診断にて尿潜血がわかり腎臓内科にて検尿、採血、CT検査をし…

病院での検査について詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

先日、健康診断にて尿潜血がわかり腎臓内科にて検尿、採血、CT検査を
しました。
結果、腎炎の疑いありで腎生検をする予定です。

ただ、気になっていることがあるんです。
腰や背中が痛かったり、脂っこいものを食べると下痢をしたりすることがあって
その症状を調べると膵炎が出てきます。

CT検査をした場合、腎臓以外の臓器もきちんとみてもらえるのでしょうか?
尿管や膀胱は問題なしとは言われたのですが、
膵臓や他の臓器に関してはなにも言われませんでした。

もう一度きちんと他に悪いところはないのか聞いてみたほうが
いいのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

mini

CT検査では撮影する範囲を細かく設定するので、腎炎検査のときは膵臓は撮影していないかもしれません。
腰や背中が痛いこと、脂っこいものを食べたあとの下痢などを消化器科で相談して腹部のCTを撮るとわかると思います。CTでなくても、採血でも膵炎かどうかわかりますよ😊

  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    回答ありがとうございます。
    採血もしたんですけど、採血は問題なしでした。
    ただこれも腎炎を疑った採血なので項目にははいっていませんかね…?

    • 12月25日
  • mini

    mini

    そうですね、腎炎を疑った採血だと腹部異常を示す値は検査していないかもしれませんね💦😭

    • 12月25日
  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    そうですよね…。
    不安に思っていることを
    病院へ電話して聞いてみるというのは
    あまりよくないと思いますか?

    • 12月25日