※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は普通の子で、学校では魚に詳しく、話し方が特徴的。ギフテッドか悩んでいます。

ギフテッドとは簡単に言うと賢いこのことを言うのでしょうか??

娘は親から見ると特段賢くなく。゚(゚´Д`゚)゚。
普通の子ですが、癇癪が強く周りの子に迷惑をかけたり怖がられたりする印象で、発達障害など相談に行きましたが特に問題なしとのことでした。

ピアノも習っていますが、全く上達しないので芸術センスもないです。

ただ、2歳の時から深海魚や魚の図鑑を読み始めて
今では各魚を魚ごとに捌きます。また、部位や特徴など魚に関してはとても詳しいです。
魚検定の本を読むときは漢字などもしっかり調べて確認しつつ勉強しています。

一年生ですが、授業中はぼーっとしていることが多く
面談の際に、ノートなど殴り書きで丁寧に書いて欲しいと担任の先生からお話もありました。
「魚から世界が広がっていて、地理などもよく知っている。毎回魚が給食に出ると生息地帯や栄養素、どのような魚か説明してくれます」
「脳が3年生くらいの印象です。話す言葉や考え方も年齢よりだいぶ高い、体の動きと脳のバランスが取れていないイメージ。頭での回転が速い分それを表現するのにどうしても雑になってしまうのかな」とのことでした。

話し方も
図鑑から飛び出てきたような話し方をするので
「これから徐々に周りの子も言葉の表現が成長して、いつか追いついてくると思うので大丈夫ですよ」と言われてました。

調べたらギフテッドと出てきたのですが
普通の子なので、多分違うだろうな。と思いつつ
このままで、生きづらくないかな?と悩んでいて….

コメント

もこもこにゃんこ

なんとなく、ASDなんかの偏った、興味のある事はすごくできる!って言う感じに思います。
うちの子も深海魚大好きでそっち系の事はすぐ覚えますね。
興味のない事は全然やる気なくて😅
喋り方も子供っぽくない、語彙力だったりしますね。
うちの子はASDです。

ギフテッドだとIQの検査ですごく高い結果が出るイメージです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!ありがとうございます!私も頭弱いので、特別IQ云々の問題じゃない気がしつつ
    何か対策してあげた方が生きやすいかな??とも思ったのですが
    役所や小学校の発達診断は必要ないと言われて悩んでいて💦

    • 12月25日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    子供や周りが困っている事があるなら、検査や相談などする事は良いと思いますよ😊
    WISCの検査しましたが、得意不得意がよく分かりました。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今度聞いてみようと思います!

    • 12月25日
ママリ

ギフテッドとはiq130の人をいうみたいですね。

ただ、発達上、全ての項目で130なのと、一部は140で一部は90みたいに凸凹のある子だと、生きづらさは違うかなと思います💦

発達検査(wisc)をしてみると、本人得意不得意から、なんでそうなるのかがわかると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!ありがとうございます!私も頭弱いので、特別IQ云々の問題じゃない気がしつつ
    何か対策してあげた方が生きやすいかな??とも思ったのですが
    役所や小学校の発達診断は必要ないと言われて悩んでいて💦
    その診断は学校にお願いするんでしょうか?

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    診断ではなくて、検査、をお願いしたらいいと思いますよ。

    私も自閉症スペクトラム…昔でいうアスペルガータイプなのかなぁと思いました。

    癇癪、知識量多め、図鑑から飛び出したような喋り方、で特性がありそうだなと思いました。

    癇癪の頻度や、お友達とどのくらい上手くやれているかなどにもよるとは思いますが、母親が子供の困り感をちゃんと伝えて、検査をしてもらったらいいと思います。
    先生経由でもいいし、病院を見つけてかかってもいいと思います

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!スクールカウンセラーにも通っているのですが、なかなかそういったお話はなかったので
    今度検査をお願いしてみようと思います!

    • 12月25日
はな

アスペルガーなのかな?と思いました💦
うちの子は歴史がずば抜けてるんですが他は普通です😅
実際ADHDとアスペルガーです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アスペルガー!私もそう思って発達相談や子育て支援センター、小学校前の相談などいろんなところで相談したのですが
    全て、特に支援必要なし、このまま進学してください。とのお返事で
    なんだか、考えすぎというか 検査などお願いする勇気もなくなってきてしまって。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月25日
  • はな

    はな

    ん~専門の児童精神科に相談するのが良いかな?と思います💦
    うちの子もパッと見は普通です!話す事も普通です😅
    ただ、発達が凸凹なので支援が無いと難しいです💦

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子は発達障害疑いで病院にいくつか行ったり知能検査したり療育にも通ってます。

どこの病院に行っても見解は一緒でおそらく発達障害ではないでしょう。と言われてます。

療育機関には診断書が必要なので発達障害ではないですがそう書いてもらったのを提出して通っています。
その事を療育先は知りませんでしたが、医師と同じ見解で
「〇〇ちゃんは発達障害じゃないと思いますよ。定型発達だと思いますがその中でももしかしたらギフテッドでは?」と言われました

知能検査の結果、高IQでギフテッドにも該当するそうですがギフテッドかもわからないです。

とにかく何でも一番出来るという状態です。幼稚園では頭の良さだけでなく工作、運動神経、音楽どの分野でも一番という感じと言われました。

性格は超がつくほど明るく元気いっぱい、好奇心旺盛、思いやりがあります。
思いやりの気持ちが同年代の子より強いらしいんですがこれも高IQなのがそうさせる面もあるんだそうです。
それだけ色々考えられるという。
娘は年中なんですが、例えば年中の子でも年少さんにおもちゃ取られたりしたら怒ったりイヤな気持ちになる子が多いんだそうです。
だけど頭の良い子は仕方ないがわかるんだそうです。
まさに娘はそうで、まだ幼いから仕方ないと言ってむしろ可愛いと微笑んで見てるらしいです。

あとピアノがかなり上手です。
ピアノの先生にこれまでの生徒の中で一番才能があると言われていて進みも他の子の3倍だそうです。
高IQの子はピアノが上手いという特徴がある傾向にあるそうです。
ピアノってかなり高度な楽器です。譜読みしてそれを理解して両手で弾く。しかも両手違う動きで。
小さい子には至難ですよ。
芸術的センスというより(音色や表現はそうかもしれませんが)、譜読みして弾くという事だけ考えると頭の良さが必要になってくるみたいです。好き嫌いや興味の有無もありますが。

娘さんは頭の良い賢い子だと思いますが、どちらかというとオールマイティより何かに秀でてるタイプだなと思います!
ママさんや周囲がみてあまり問題ないと思うなら発達障害ではないのではないですか?
明らかにという場合を除いて発達障害かどうかって結局診断は難しいんだと思います。。
定型発達であっても誤診してしまうかもと思えば定型発達と言いきずグレーとなりますし…

興味のある事に没頭するタイプで頭の回転がはやい子なんだろうなと思いますよ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いきず→言いきれず
    です🙏💦

    • 12月25日