※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

息子がコロナ感染で食欲がなく、ご飯や果物をほとんど食べない。お菓子やヨーグルトは食べる。元気に遊んでいるが、食事量が心配。

息子の食事量についてお願いします(>人<;)

今週日曜日から鼻水咳熱が出ました。
コロナ感染です。
その日から、今現在ご飯をほとんど食べなくなりました💦
正確に言えば、1日1回は多少食べるかなって感じで、あとは5口食べて終わりです。
バナナやリンゴはいらないってなります。

今まではご飯も足りない!ってなるくらい食べて好き嫌いもありませんでした。
果物も大好きでたくさん食べてました。

もちろん具合悪いから食べたくないのかな?と思ってはいますがお菓子(クッキーやおせんべい等)とヨーグルト、ゼリーは躊躇なく食べます。
ご飯、果物など1口あげてもギャン泣きだったりもします。
うどんやラーメン等もダメでした。

食べてはないですが元気に家で走り回って遊んだり、いつもと変わらないです。
ただこんなに食事量が少なく心配です(´;ω;`)

コメント

deleted user

お母さん心配ですよね、毎日お疲れ様です☺️

長男が8月コロナになった時と似た状況です☺️
めっちゃ食べる長男がコロナになり、ご飯食べない1食5口が1ヶ月半続きました。お菓子やフルーツも拒否。スープ類ばかりでしたね🤔
ご飯がおいしいと言って食べるようになったのは、1ヶ月半過ぎからでそれに合わせて食べる量が増えました。3ヶ月経過して普通の食事量に戻りました。

考えられるのは、
食品によって味の感じが違う、いつものご飯だけど匂いだけが違う、喉が痛くて普通のご飯など固形物が食べれない、体力消耗していて噛むのが辛い
この辺りかなと思いました。

注意することは、脱水予防、低血糖予防、機嫌の有無、体重経過ですね🤔

いち

心配になりますよね。
うたの息子の時は補助ミルクのステップを飲ませてました。
胃に優しく栄養満点、カロリーもしっかりあるので、そのまま飲ませたり、ミルク粥にしたりしてとらせていました。

断乳したタイミングであればちょっとまたやり直しか、、となるかもしれませんが、栄養が取れる分親心としては少し安心できますよ😊