※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが苦手でひとりっ子を選択する理由について相談があります。

経済面とか高齢出産関係なく、子どもが苦手または嫌いだからひとりっ子を選択した人いませんか?

わたしは独身時代、子どもは苦手でした。というか煩いガキは嫌いでした。可愛いと思ったこともないです。初めて可愛いと思ったのは血の繋がった姪っ子です。

じきに結婚して子供を授かりました、我が子はとても可愛いです。他人の子も多少は可愛いと感じるようになりました。

しかし、泣き喚く娘、言うことを聞かない娘の相手をするのは苦痛で仕方ありません。
あと、一緒に遊ぶのも苦痛です。特にごっこ遊びなんかは全く集中できません。つまらなすぎて。

正直、頭に血が昇ると『うるせぇガキは1人で十分だから、ひとりっ子が限界だ』と思う時があります。


コメント

deleted user

それだけではありませんが、一人っ子を選択した理由に、子どもが苦手という理由はあります☺️
(経済面や高齢は理由ではありません)

ただ、ちょっと違うのが
自分の子どもはとっても可愛くて可愛いくて♡
うるさくないし手もかからない娘と過ごす時間が大切で。
上の子(下の子)可愛くない症候群とかにもなりたくないなと思って2人目は考えられませんでした😂

こざくら

私も子供産む前は子供苦手でした。
自分の子は特別かわいいし大好きだけど
育児の大変さを知って、2人目は私にはキャパオーバーすぎて無理だと思い1人っ子です。
まさに泣き喚いたり、最近は汚い言葉遣いを面白がっていってきたり、お菓子食べたい連呼して、毎日毎日お風呂嫌がって、疲れます。

ワンオペというのもありますがあまりにも自分の時間がなさすぎて
家事育児仕事、他にやりたいことはたくさんあるのに、やりたいと思うとできないときにイライラするから最近は趣味もなにもないです。無です。
映画もドラマも大好きだけど
たまにこうやって数十分スマホいじるのが限界です。

外食もテレビも休日も全部子供優先。
2人も3人も当たり前のように子育てしてるお母さんたちは本当すごいなと思います。
1人育てるのにこんな気持ちで、本当育児向いてないなって痛感します。

はじめてのママリ🔰

母がよく言ってました!

ママリ

子ども苦手でした。
やはり自分の子どもはかわいいですよね。

同じく甥っ子姪っ子もかわいいてす。
成長と共に自我が芽生え、対等になりますもんね。腹が立つこともありますがそれも成長で良いことなのかもしれません。

2人目妊活中ですが、今の生活には満足しています。