※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

左乳房に痛みやしこりが続き、精神的につらい状況。断乳を考えており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

10日程前に右乳房がつまり、しこりと白斑がでしました。授乳を繰り返していたら、しこりが取れ開通したのですが、今度は左乳房がつまり、しこりと白斑ができました。そのときの傷みが激痛で耐えれないぐらい痛かったです。
助産院に通っているのですが、白斑がずっとなおらず、3日に1回は白斑のところがつまり、同じ箇所にしこりができてしまいます。
もうずっとこの繰り返しで精神的につらいです。
毎日、つまらないかトラブルないかを考え、子どもと二人のときはそればかりです。
断乳したいとさえ考えてしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後3回乳腺炎になりました。
その度に断乳を考えたのですが、「もともと詰まりやすい体質だから断乳の過程でまた詰まるかもしれない。」と言われ、ほんとに徐々に量を減らしていきました!本当にゆっくり授乳量を減らしたので10ヶ月の頃に断乳となりました。

2.3ヶ月の時は起きてるときは常に乳腺炎にならないか心配でした🫤
治りも悪いですし、本当にストレスでした😭

断乳したいけど、おっぱいを飲んでる姿も愛おしいですよね...それもあって中々断乳に踏み切れませんでした。

ゆさんは今は完母ですか?乳腺炎が怖いなら混合にして徐々に授乳量を減らして、母乳の生成量を減らしてあげると乳腺炎になりにくいとは思います。

  • ゆ

    間違えて下に返信してしまいました。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今のトラブルがなくなってからになります😭
    授乳回数減らします!もしくは1回の授乳時間(10分なら5分に)を減らしますかね。

    本当しんどいですよね。
    私もひたすら乳腺炎や断乳について調べてました🥲

    • 12月20日
  • ゆ

    白斑は相変わらずで、詰まりもしますが、少し落ち着いたかなと。
    まだどうするか決めれずですが、今を頑張っています。
    いろいろ教えて頂きありがとうございました。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月もの間白斑と付き合うの辛いですよね🥲
    私もそのくらい長かったです😭


    納得のいく決断が出来るといいですね☆
    子育てお疲れさまです。

    • 1月14日
ゆ

今のトラブルが、なくってからのスタートになりますよね?母乳量を減らすのは授乳回数を減らすってことですか?今は母乳よりの混合です。
かわいいけど、毎日日中二人なので、考えてしまう自分が嫌になり、泣いてしまいます。
上の子や主人が帰って来てくれたら気分は紛れるのですが( ノД`)…