※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美ママ
子育て・グッズ

保育園の玄関先に遊び道具があり、子供が帰りたがらないことに悩んでいます。先生から注意されたが、子供の気持ちも尊重したい。玄関先におもちゃを置くことに賛成かどうか悩んでいます。

皆さんのお子さんが通ってる保育園は玄関先に遊び道具置いてありますか?娘を預かっていただいてる保育園では、スコップ、お砂遊びのザル、スプーン、シャベルおままごとする様な遊び道具が置いてあります!
毎回朝晩このトラップに引っかかり朝は中まで入って行くのに時間がかかります!夜は帰らない!これで遊ぶと言ってスコップで雪遊びをしたりしています。中々帰れません。
先日お便りに、園の前で帰りに雪遊びしてから帰りました!と書いた所。先生には雪遊びたのしいですが、車や屋根からの雪で危ないので控えた方がいい!と言われました!私💢イラとしました!

危ないのはわかってるから気をつけてるし、私だって早く帰りたいです!色々とやる事あるし!でもここでグズられると後で大変なんです😫なので機嫌を損ねない様に毎回中断させて帰るのが大変なんです!やりたい気持ちを尊重させてもあげたいし。
私としては、保育園児ですもの、目の前におもちゃ出されたら遊びたいのは当たり前じゃない?玄関先に(内玄関)おもちゃになる物置いとくほうが悪くない⁉️と思うんですが、皆さんはどう思いますか?

お便りに玄関先におもちゃ置かないでください!って書こうか悩み中です!あんまり色々言うと娘に対しての先生達の接し方がキツくなりそうな気もして中々言えないでいます🥺

コメント

ママリ

うちの上の子の園は、片付けられたおもちゃが、玄関のちょっと奥まったところに出しっぱなしで置かれていました💦

もちろんそのおもちゃでは遊んじゃいけないし、駐車場で遊ぶこともダメなので、
遊びたがってもダメって言っていました…
ダメって親は言うべきだと思います。

でも、園側も、おもちゃが無造作に置かれたままだと危ないし、
子供に対しても遊んじゃダメって園から禁止してほしいですよね💦


いきなり玄関先に置かないで、っていうよりは、目に入るとどうしても遊びたくなるみたい…
という事実を相談してみたらいいのかなって思いました!

  • 美ママ

    美ママ

    ありがとうございます。
    私も最初から🆗してるわけではないのですが、ごまかしても、どうしてもスコップで遊びたいと言い張るので、泣かせるよりは、ほんの少しだけほんと2、3分遊ばせて気が済めば、なんとか帰るので…。

    なるほど!玄関先に置かないで!と言うより目に入ってしまうと…!かぁ‼︎
    ありがとうございます♪その方が感じいいですね!😉

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    うちの上の子の園は、奥まったところに出しっぱなし収納?されていましたが、
    上の子の転園した園(引っ越しで)や、下の子の園は、おもちゃは活動が終わる度に、倉庫にキレイに全て片付けられています。

    上の子の園は正直、安全管理がちゃんとされていない印象で、
    実際同じクラスのお友達が永久歯をダメにしてしまった事故もありました😞

    何か一つを取って、ちゃんとしていない園って、ちょっと心配だな…っていう印象があります🥲

    • 12月20日
  • 美ママ

    美ママ

    確かに安全管理あまり徹底されてないです。
    お散歩コースにトタン屋根がぶらぶらして今にも落ちて危ないので、教えてあげても2、3日普通に通ってました!ブランコや園のサクなどもボロボロになってるし…。
    そう言う所にも安全管理的なのって出てきますね。言われると気がつきます!

    日中活動の時に使ってる物だから使って悪いわけではないし、活動の時時間が無く遊べなかったかもしれない。遊びたいけど、他の子が使ってて遊べなかったかもしれない。そう思うと、やらせてあげたい!安全な範囲で!そこはきちんと教えて。
    と私は思ってしました。
    先生によってですが、明日すぐ返すから借りて行った日もありました。許してくれない先生もいますが。
    その辺も園が徹底してほしいなぁ。なんて私がそこは徹底するべきなのかなぁ〜。

    先生に正直に話してみようかなぁ。私の気持ちと理性を教える事との狭間でどうしたらいいか…。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

大変なのは分かりますが保育園のものを勝手に触っちゃダメ!て最初から親が教えるべきだと思います😥
先生にお願いするのはいいと思いますが、あくまでお願いであって置かないで!と言うのはおかしいと思います💦

めい

そこに置いてあるのは保育中に子どもから目を離す時間短くするために近くに置いてあるとかではないですか??
また、基本的にはお迎えに遊んでは行けない園が多いと思います。もしそこで怪我でもした場合保育園に責任を押し付ける親御さんおられますし、1人をOKにしてしまえば他の子もなるともう大変になります💦
そこは泣いてもダメと教え込むのも親の努めだと思います🥲

みんなが遊んでしまってどうしようもない状態であれば場所を変えていると思います💦
うちの子が泣くから片付けてはちょっとなと思います😂

  • 美ママ

    美ママ

    お返事遅くなりましたが回答ありがとうございます。
    結構お迎えの時遊んでる子もいるんですよね。だからと言って、皆んなやってるならOKと言うつもりではないですが。結構、うちの子と同じ様な感じの子も居るので…。

    ダメなものはダメと教えては居るつもりですが、危なくない範囲内で遊ばせてあげたいとゆう気持ちもありまして…。

    素直に園に相談して見たところ、置き場所をちょっと変えて見てスムーズに登下園出来る様にして見ます!と回答くださいました!
    ホントにちょっと配置変えただけですが、対応してくれた気持ちに感謝してます。

    • 12月30日