※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後10ヶ月の女の子がギャン泣きが増え、離乳食も食べず、後追いが激しくなりました。癇癪持ちの可能性や離乳食の必要性について悩んでいます。同じ月齢の子どもとの遊びや支援センターについても質問しています。

あと数日で生後10ヶ月になる9ヶ月の女の子を育てています。

ここ最近、理由なくギャン泣きされますし、離乳食もギャン泣きして1口2口しか食べず、寝ている間以外はほぼギャン泣きタイムになってしまいました。
抱っこを求めてハイハイしてくるので、抱っこしても少し泣き止むだけで下ろして欲しがってギャン泣き、下ろしてもギャン泣き、と埒が開きません、、


前までひとり遊びが上手に出来ていたりしましたが、後追いが始まり、トイレすら行けないくらいに泣かれてしまいます。


子供と一緒に遊んでいて、笑っていてもいきなりギャン泣きし始めたりします。


離乳食はギャン泣きし始めたらチェアから降りたがるのですぐ中止している為、一日ほぼミルクだけの時が多々あります。


・後追いが始まり、ここまでグズるのはおかしいですか?
・癇癪持ちの可能性ありますか?
・離乳食無理にあげる必要無いですか?
・同じ月齢の方、どんな遊びをしていますか?
(ちなみに支援センター等では終始ギャン泣きで私にベッタリなので行けません、)

よろしくお願いします。

コメント

mimura

同じ月齢では無いのですが娘の時も同じような感じでした😭
後追いほんとに大変ですよね~、、トイレも落ち着いて出来ないしドア開けっ放しでしてまししご飯作るのにも着いてきて大泣きで抱っこ紐するも嫌がって大泣きで、、🫥(笑)
癇癪持ちかはまだ判断しかねますが月例とともに落ち着いてくるかもしれません⸜(⺣̤̬︎︎)⸝

離乳食も作ったのに食べないとかでイライラしていたので食べなかったらいつかは食べるし今はそれでええかって割り切ってミルクにしてました👶🏻🍼

10ヶ月頃は押し車を押して爆走したり音が鳴るおもちゃを掴んで遊んだりしてましたかね…🤔

はち🐶

・うちの子も後追いが始まってからグズる回数はめちゃ増えました!のでおかしくないです😊
・癇癪持ちかどうかはこの月齢では分かりません。ちょっとの変化ですぐ泣くので😢
・離乳食はもう3回ですかね?私が病院の先生に言われたのは、とりあえず3回あげてください。食べなくても全然OK🙆‍♀️ご飯を3回食べる時間が大事と言っていました✨
・うちの子は音が出るのが好きなのでシャカシャカペットボトル(手作り)で遊んだりしてます😊
支援センターは行った事ないですが、間違いなくうちの子もギャン泣きすると思います😆

RitaRico

今10ヶ月の男の子がいます😊

うちは日によってグズりが酷い時があってそれが今日です😂爆睡中ですがw

‎✿ ‎後追いが始まってからは特に私の身動きが取れなくなってきました💦
どこにでもついてきて…
そして、伝い歩きや手押し車をし始めて逆に私が息子の後追いしてます🤣
グズりが多くなるのはおかしいことではなく、主張が出来るようになった成長だと思います❣️
しかし、下ろせ~ってやるくせに下ろしても泣くってどういうこと?って思いますよね😮‍💨

‎✿ ‎癇癪持ちかはわかりません。
気になる気持ちはとてもよくわかります😣
1時間も2時間もギャン泣きで何しても気持ちの切り替えが出来ないとなると大変ですけど…

‎✿ ‎3回食になったら無理にあげることはないと思いますけど、ご飯は1日3回と教えていく必要があると教わりました☺️
ミルクではなく一口でも二口でもあげた方がいいと思います!

‎✿ ‎最近はおもちゃでひとり遊びして飽きるとコロコロ転がってるので、手遊びか足のマッサージを兼ねてスリスリしたりくすぐったり、スキンシップを多めにしてます🥰
スキンシップを多めにしてからグズりが減ってきた気がします✨
あとは手押し車や乗って遊ぶ車のおもちゃを押して歩き回ってます🤣
私は運転免許がなく、支援センターなどは徒歩圏内にないので行ったことないです。
その代わりに1日2回はお買い物やお散歩でお外に出るようにしています❣️