※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がトイレに興味を示し、オムツを外したがっています。

1歳5ヶ月になったばかりの娘。

おしっこが出たらオムツをトントンと叩いて教えてくれます。
オムツストックを指差して「あっ!あっ!🫵」とおむつを取ってくれと催促。
オムツを取って渡すとそのままトイレに自ら行き、ドアを開け補助便座をセット。
(立て掛けてある補助便座を持ち上げ自分でセットしようとします😂)
座らせてあげると「きゃっきゃ😆」とニコニコ。
(でもさっき出てるのでここではおしっこは出ない😂)
トイレットペーパーをカラカラと取り、お股にチョンチョンと当ててそのまま便器の中へ…
便座から降りて蓋を閉めて流すところまで完璧にこなします😂

オムツ外れるの早そうですかね🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

親の頑張りと子供のタイミング次第だと思います😊

  • まる

    まる

    頑張れない気がします🥹笑
    保育園にお任せしよう…

    • 12月17日
ままり

うちの娘もそんな感じでちっちーとかでたらすぐでたよーって教えてくれるタイプで早く取れるか?!って期待してましたが
おしっこ出てなくてもトイレに座ると絶対出なくて結局まだトイレで1回も出てません😅
トレパンは履きたがるしトイレにも座るけどトイレに座ると我慢してしまうのかそのあとパンツ履いて数分で出ます😅

  • まる

    まる

    うちもきっとそんな感じになりそうです🥹

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

完璧におむつとれるにはまた1段階成長しないとなのでオムツ外れるのはやいかどうかより親が頑張るのと子供がどこまでトイレに意識向けてくれるかだとおもいます😌息子は2歳1ヶ月で伝えてくれるようになりましたがそのあとの意欲がすごくて2歳3ヶ月で完璧にとれました!

  • まる

    まる

    私自身が頑張れない気がします😂
    なのでもう流れに身を任せます笑

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳以降のがスムーズに進むとおもいます!

    • 12月17日
  • まる

    まる

    4歳の息子も💩だけはオムツが卒業できずで🥹

    • 12月17日