※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

決定的なことがあったわけじゃないけど…いるならいるでいいけど(隣にい…

決定的なことがあったわけじゃないけど…
いるならいるでいいけど
(隣にいるとストレス感じるし
いざというときは役に立たないと思ってる。
家族が増える度に、
そして災害やコロナでいろんな状況が変わる度に、どんどん大きく感じる価値観のズレ)
いないならいないで全然いい。
そんな旦那。。。。

大きい出来事がなくても離婚を選んだ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになってませんが私も同じことで居なくていい、離婚したいと考えてます😅
ほんとに大変なときほど役に立たないし逆にやること増やしてくるし。
私と子供がコロナになったとき隔離無しで陰性、無症状の旦那が何もしてくれずもう愛想がつきました。
それから約1年もう愛情戻ることないなーと思いつつダラダラ一緒にいますがそろそろ限界です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!共感してくれる方がいて嬉しいです🙃
    コロナ大丈夫でしたか?陰性で無症状だと何かやってほしい…私たちのこと何も考えてないの?って思っちゃいますよね。私たちは家族でコロナになったのですが、なった日が何日かずれたので旦那は療養終わっても私はまだ療養中だったんですが、旦那は飲み行きました😅神経疑います(笑)
    子供を夜間救急に連れて行くときも、旦那はいつも飲んでるから一緒に行ったこともないし、私が体調悪くても連れて行くことあったりで、頼りにならないです🤷
    小さいことでもことでも積み重なると大きくなりますよね…私も愛情は戻りそうにないです😅

    • 12月17日