※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんは人見知りで泣きやすいですが、成長とともに活動できるようになる可能性があります。

人見知りで人前だと泣いちゃうお子さん、その後成長してどうですか?
長男がママにべったり人見知りが激しい子です。先週に保育園の参観があったのですが、後ろに並ぶママパパたちの姿を見て1人だけずっと大泣きでした。朝の会のお返事も自己紹介もお歌も踊りもずっと先生に抱っこされて泣いてました😓先生曰く普段は全部できるしむしろお喋りで歌も踊りも率先してやっているそうで、いつもと違う雰囲気で泣いてしまったんでしょうとのことです。もともと普段から他の子が泣くと釣られ泣きも多いみたいです。先月の運動会でもずっと不安そうにして泣いてました。ただし親子競技はママと一緒ならできました。
これから成長とともに人前でも活動できるようになりますか?😫

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳半になりました!
店員さんとかにはガンガン話しかけられるようになりましたが
運動会などの見られる場でカチカチに固まるのは健在です🤣💓
泣かなくはなりましたよ😊✨
人前で活動できなくても人生楽しめますよ🙌

マママ

今5歳の息子がいます。
昔はそんな感じでしたよ🥺
うちは年少から入ったのですが、やっと泣きもせず自信満々に色んなことが人前で出来るようになりましたよ😂!
お子さんの慣れ具合とか性格、お友達との関係でも変わってくるので気長に待ってあげて下さい♪