※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

子どもが5歳になりますが、今から離婚するって遅いですか?理由はいろい…

子どもが5歳になりますが、
今から離婚するって遅いですか?

理由はいろいろありますが、
簡単に言うと自分のイライラを
当たり前のように子どもや私にぶつけるような人で
この先、一緒にいられる自信がなくなりました。


これは一例ですが、昨日夫が帰ってきた時に
子どもたちがちょうど軽い喧嘩をしていて
旦那がそれに対して怒りました。
そのあと、「パパにおかえりは?」と尋ねて
上の息子が怒られたのもあってそれを
無視しました。

もちろん無視はよくないことですが、
旦那はそれをみて
「こいつ今日なんなん?めっちゃ腹立つんだけと」と
言い捨てて、その後も扉を思い切り閉めたり
イライラした態度をあからさまに見せました。

私が息子に「パパ、無視されて悲しかったんだって。
後でおかえりって言ってあげて。」と言うと
その後しばらくしてから息子が
「おかえり。」と旦那に言いましたが、
「もう遅い。」と言い捨てて自室に入っていきました。


息子がどんな気持ちだったかはわかりませんが、
その後わたしには普通に話しかけたりもしてきて
特に気にしてないような感じもしましたが
実際はよくわかりません。
少なからず、今はよくわかってなかったとしても
今後相手の感情などがわかるようになってきた時に
父親からあからさまにこういう態度を取られて
傷つかないわけがないと思います。


その後旦那は「反抗期になってあんな態度とったら
タダじゃ済まないからな。あんな態度とられるために
必死になって働いているわけじゃないんだよ。」と
私に言っていました。


過去に喧嘩した時に物を投げられたことも何度もあり、
「物を投げるのはやめてね。」というと
「いや、多分投げてしまうやろうな。」と言ってました。


旦那自身、反抗期の時はものすごくひどかったと
聞いているのに、自分は散々親に迷惑かけてきたくせに
子どもが自分に同じ態度を取ったら
キレて物を投げるなんて絶対間違ってると思います。


こういうのはほんの一例ですが、
基本的にこういう考え方が根底にある人です。
その他のことでも今まで散々喧嘩してきたし、
最近に関しては嫌な思いがあっても
どうせ暴れられるだけだからと黙ってることも多いです。


幸い、実家の付近に住んでいて
頼ることもできます。
親には今まで旦那にされたことなどは話してなくて
夫婦円満だと思ってるので離婚すること告げたら
ものすごく驚かれるとは思いますが...

でも、上の子が5歳で離婚なんて
子どもたちを大きく傷つけるんじゃないかと
すごく不安で、でもこのままいても
どのみちいつかひどく傷つけそうで
すごくすごく悩んでいます。

今、家を買おうという話も出ているので、
離婚に踏み切るならその話が進む前に、と
思っています。
子どもが5歳以降で離婚した方
いらっしゃいますか?
お子さんの様子はどうですか?
離婚後、どのように過ごしていますか?
なんでもいいので教えて欲しいです。

コメント

Ayu

我が家、離婚はしてないししませんが旦那さんの子どもへの態度が余りにも酷いなと思いました。
まだこの世に生まれて5年の息子に
なんでそんな上から目線🤣?
ママさん優しいですね🥺
私だったらそんな旦那に怒鳴り散らして怒っちゃいます💦
大体、態度と仕事結びつけるのもおかしいでしょwww
自分の子どもなんだから食わせて当たり前。
責任感がなさすぎ!!!!

  • ママ

    ママ

    優しいんじゃないんです、今まで言い返してきても大喧嘩になって悪化してきているので、それを恐れて息子を庇ってないので私も旦那と同じで最低です😞
    息子に毎日申し訳ないと思っています...

    • 12月15日
  • Ayu

    Ayu

    我が家も色々あり旦那が高圧的な態度を私や子ども達へしてきていた日々が数年ありました。喧嘩もたくさん見せてきてしまい長男が精神的不安定になって大変でした💦
    今は全て改善され旦那も360度変わってくれたので息子の心も安定し仲良くやっていますが🥲

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

来月で5歳の息子が居ますが、まさに今日離婚届提出してきました!最近はもう旦那ほとんど居ませんが、元々子育てに協力的ではなかったので「遠くで仕事している」と話してあります。分かってくるようになったら話そうと思いますが、今のところあまり影響ないです。