※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イーモ(iimo)の三輪車について、理由や使いやすさ、カゴの容量、メリット・デメリットについて教えてください。

イーモ(iimo)の三輪車を持っている方教えてください🙇‍♀️✨

①この三輪車にした理由
②折りたたむとき、広げるときのしやすさ
③後ろの押棒(コントロールバー)の操作のしやすさ
④足のせステップにきちんと足を乗せてくれるか
⑤後ろのカゴに物がどれくらい入るか
⑥その他メリットデメリットがあれば

是非教えてください🥺✨

コメント

ままり

①おしゃれだから
②特に問題なく使ってます
③ハンドルを掴まれるととられます
④うちの子はふたりとも乗せてくれました
⑤そんなに入りません(笑)
⑥他の使ったことないですけど不都合なことはありませんよ

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます✨
    試しに乗せてみたら足のせステップからすぐに足を外してしまって💦
    後ろのカゴ、結構大きそうなのに
    あんまり入らないんですね😂
    砂場セットくらいは入りますかね?😂

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    カゴは浅いのですぐ落ちるんですよね…
    なので軽いものはトートバッグに入れてハンドルに引っ掛けて後ろのかごに置いてます

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ


    あーなるほど!
    深さ見てなかったです😂
    ありがとうございます!

    • 12月13日
そらまめ

①1歳の誕生日に購入。
他の三輪車は足が届かないので足乗せステップがあると言う理由とデザインで選びました😊
②難しくなく持ち運びも便利です。
③問題なく操作出来ます。
④使い始めは足が届きにくそうでしたが、届くようになれば自分で足を乗せてくれます☺️
まだしばらくはペダルに足が届きそうにないので、ステップがあって助かってます!
⑤後ろのカゴは水筒ぐらいしか載せれないです🥹
⑥デメリット得になく今のところ気に入ってます。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます✨
    うちの場合、試しに乗せたら足のせステップからすぐに足を外してしまって💦
    足のせステップに足が届きにくそうだったとき、足がブランブランになっていたりしていましたか?

    押棒が他の三輪車に比べて不安定な気がしたのですが問題なく操作出来ているんですね🤔

    • 12月13日
  • そらまめ

    そらまめ


    足が届くようになれば自分から乗せてましたが
    初めの方はブランブランしてたと思います💦
    画像のように立ち乗り?みたいな感じでステップに立ってハンドル持って乗ったりしてました!

    他の三輪車を押した事がないので比べれないですが、
    組み立ての際のネジをしっかり締めたら
    個人的には得に気にならないです😃
    折りたたみが便利で車に乗せて公園に気軽に行けるので気に入ってます☺️

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ


    写真までありがとうございます🥺✨
    可愛いですね🥰✨
    お子さんも気に入っているようで嬉しくなりますね🥺

    折りたたみ出来るのいいですよね!
    簡単に折りたたみも出来て
    他のに比べてコンパクトでいいなと思いました🤩

    • 12月15日
  • そらまめ

    そらまめ


    玄関に置いてるので折りたたみ出来るのもとっても助かってます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    三輪車いろいろ悩みますよね🥺
    ママリさんのお子さんが気に入る物に出会えますように🍀✨

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ


    温かい言葉ありがとうございます🥰

    • 12月15日