※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パレット
住まい

新築か二世帯住宅か悩んでいます。今注文住宅で考えていて、いい土地(や…

新築か二世帯住宅か悩んでいます。

今注文住宅で考えていて、いい土地(やや予算オーバーだけど)も見つかり、買い付け出す一歩手前まで来ています。
こんな状況で、今さら旦那と義実家のことが気になり始めました。

義実家まだ築5年ほどで、私たちが結婚するかも~くらいの頃に建て直しました。大手メーカーですごく立派な家です。一応二世帯にできるよう、配管は多少通してあると言われています。
でも、完全二世帯にするには、増築しないとさすがに狭いかも…といった感じです。

義父は私には比較的優しいですが、家の中の人には厳しく、旦那含め兄弟3人とも絶対同居無理!!といっています。
頑固で義母とも昔からよく喧嘩しているそうです。
義母は義父に耐えられなくなったら、アパートにでも住むといっています。

義母は良い方ですが、私があまり良く思っていない宗教に長年入っており、たまに本やグッズを渡してきたり、旦那には私たちも入りなさいと言っているそうです。
あとは先生で色々きっちりしているので、ずぼらな私がいっしょに生活できるのか不安です…。


自分で書いていて、絶対同居しない方がいいだろ…と思うのですが、旦那の兄弟は皆遠方だし、何かあったら世話するのは私たちだとおもいます。
頑固な義父が施設にはいるなんて絶対拒否します…。

そうおもうと、いっそ完全独立二世帯にして、今のうちからこどもの世話をお願いしたり、頼めた方がいいのか…?ともおもいます。
それか義実家の近くで改めて土地を探すか、です。
(いま考えている土地は、夫婦の職場近くで、旦那の実家からは20~30分ほどです)

長くなりましたが、ご意見やアドバイスなどいただけるとありがたいです!
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

適度な距離感があるから、今の状況で義両親との関係が築けてるのであって、そらが同居となればいつかストレス溜まりそうな気がします。
良い土地が見つかったなら、そこで家を建てて自分たちは自分たちの生活を送ります!

あーまま

私ならご主人のご実家から20〜30分なら二世帯ではなく新築の家を選びます。
パレット様の考えはとても立派だと思います🥲✨
ですが、実際一緒に住んでどこまで子どもの世話をしてもらえるのか、、🥺🥺
義姉が二世帯ですが、なかなか見て欲しい時に見てもらえないと言ってました。
もちろん毎回断られるわけではないので見てくれる時もありますが、思っていたより、って感じらしいです🥺
それに宗教も心配ですね。
今は別で住んでいるので入らなくて済んでますが
一緒に住んだら、入信しないといけなくなるかもしれません。
私も義実家みんな私が偏見のある宗教です。
義父が熱心なだけで旦那も家族も全然興味ないって感じなので助かってますが😖

今の土地で新築建てるか、
ご実家の近くの土地でもいいかもしれません。
二世帯は、私はしないほうがいいと思います!

まめ大福

聞いた限りだと私なら絶対同居はしません💦
うちも長男なので敷地内同居を求められましたが断固拒否して(うちは特に義母がちょっと‥という感じで旦那も私とうまくいかないことは理解してくれていたので)20分ほどのところに土地を買いました!
家や土地の処分など先のことはそうなったら考えます
私たちは私が注文住宅に憧れていたし、お金より利便性やストレスない生活を優先しました☺️
旦那さんとよく相談して、20〜30分の距離なら遠いとは思いません

まりりん

同居はやめておいた方がいいと思います。
そうなってみないと分からないですが、とりあえず義実家近くで土地を探すのはアリだと思います。

子供のことを頼める感じなら、近いほうがいいし、将来の介護を考えても近いほうがいいと思います。

案外、介護なくぽっくりってパターンもあるので、こればっかりはわからないですね…

ママリ

新築計画時にうちも同居を勧められましたが、結果的に近所にしておいて正解でしたよ〜

色々と良さそうな理由付けて私自身、同居も検討しましたが、本当に一緒に住まなくてよかったです。やはりどんな人でも毎日衣食住が一緒は辛いですよ。
実親や夫でもイライラする時あるのに、義両親なんて、、自分が無理してしまってストレス溜まって辛いだけですよー
子供のことは、近いのでよく見てもらってますし、助け合えています。
近所に住むだけで十分親孝行ですよ。

パレット

皆さま、コメントいただき本当にありがとうございます!!
まとめてのお返事になってしまい、申し訳ありません。

この投稿とコメントを主人にも読んでもらい、やはり同居はやめよう…という話になりました!
私も改めて考えて、そうなって良かったなとほっとしております。

しかし、義実家の方からやはりもう少し近くに…という希望が今頃出してきたので、今の候補地は諦めることになりそうです。
(要望があるなら今まで何度も話してきたのだから先にいってほしかった…という愚痴ですが。)
でも、お互いの良い距離感が取れる場所で改めて探していこうとおもいます!

貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました!!