※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税は年末に満額払うのが負担。少しずつ払う方が気持ち的に楽。同じ感覚の人いますか?

ふるさと納税についてです!

いつも結局年末にふるさと納税するのですが
先払いで税金を支払うのって結構しんどくって🤣😂
それだと給料からの天引きの方が結局お財布からの
負担はないので気持ち的な負担は少ないのですが(笑)
満額したら結構な額になるので、少しだけしている
と言う方いらっしゃいますか?
またこの感覚って私だけでしょうか😂?

コメント

ママリ

初年度はそうでしたが、次の年からは前倒しで支払う感覚になって違和感なくなりました☺️

住宅ローン控除もあったりしたので、給与明細を見ると住民税が数千円しか引かれていなかったりして、毎月たくさん貰えている気分になりました😆

かと言って別のタイミングで納税しているので実際金額としては損も得もないのですがね。笑

  • ママリ

    ママリ

    たしかに!給料明細を見たらいいんですね✨
    そうなんです、結局損得なく返礼品が貰えるなら〜って感じでそこだけがお得なのですが😅

    金額maxしてる感じでしょうか😮?

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ


    はい、全額しています😊
    毎年年明けから買うものをある程度決めていて、夏頃からちょこちょこと買ったりして12月まで分散しています☺️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

満額したらいくらくらいですか?
来年度分を早々に計算しておいて毎月少しずつやるとそこまで負担ないですよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    満額でも10万くらいなので、全然少ない方だとは思うんですが、出産などが重なる為イタイなぁと思ってしまって😂
    少し前からしていたら良かったのですが😅

    これから分けてしようと思います🥲

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万円ならたまにお休みしたとして、毎月1万円とか決めてやれるといいですね🥰

    • 12月6日
deleted user

気持ちはわかります😅私は今年40万ほどのふるさと納税になりましてすごく嫌でしたよ😭6月くらいから少しずつ払ってメンタルを保っていました。
やはりお得なのはお得で絶対払うなら物もらったほうがいいなと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    40万!?!?すごい納税されているんですね😭 それはぜった返礼品貰うべきですね!にしても40万って、何にしようか考えるのが大変そうな金額です…毎年満額してるんですか?

    私なんて10万程なのでそう考えると微々たる金額でした😅笑
    とりあえず返礼品貰いたいので品物探します!笑

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税だけで120万円ですね…。。どうせ払うなら貰った方が良いですよね!10万円もあるなら絶対した方がいいですね!!!!笑
    微々たる額だなんてとんでもないです。私もひと月で10万きえたら気がおかしくなります😅笑

    ただ、来年毎月引かれてる方がメンタルに来ないって気持ちもめちゃくちゃわかります。


    逆にふるさと納税をすると来年毎月の住民税が安くなると言われても月8000円くらいでしょ…なんかお得な気がしないって気持ちにもなりますよね🤣

    同じようなやつで車のローンなんですが1回で400万飛ぶくらいなら利子払ってもローン組みたくなります。笑

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    車のローンのことわかります😂!リアルタイムで新車を一括で購入予定で納車待ちです🫠
    お金に詳しい人のYouTubeとかみると、ローンや一括で車を買うと勿体なくてサブスクがいい!みたいな事を言っていて、賢くないので、何もわからず結局新車を一括購入に🤣💸

    賢くなりたいですー😭💔

    • 12月6日
deleted user

私も今年初めたのですが15万くらいとシュミレーションで出て驚いてます😂😂😂初年度はきつい💦
住んでる市にも納めたいので全額はしなくていいかな〜と思いってて、今年は半分にする予定です!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!確かに、住んでる市にも実際納税した方が後々自分たちの生活に返ってきますもんね🤔✨考え方が素敵です✨

    私も金額的には10万程度なのですが、昨日返礼品を身漁った結果あまりほしいものが無かったのと、考え方をマネさせてもらって半分くらいにしておこうかなと思いました🥹✨

    • 12月6日