※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マザー
家族・旦那

同居するのが嫌です。最初は旦那の妹もいないし別に悪い人ではないから…

同居するのが嫌です。

最初は旦那の妹もいないし別に悪い人ではないから
同居してもいいと思って近くに引っ越したけど

最近義母にイラッとするとこが多い。

この前三男がお熱で入院したので子供を義母に預けたときの話です。

私の子供は男でやんちゃすぎるほどやんちゃで
口調が悪かったりします。

それが嫌なのかちょっと荒い口調で言われただけで
頭抱えて。
(1年生なので学校で覚えて帰ってくることもあります)
頭を抱えた義母を見た旦那の妹は長男を怒りました。
何故バァバにそんな口調で言うのかって

また別の日にはワガママとかそんなんではなくて
旦那の妹が出したご飯を長男はオヤツだと思ってて
それで長男の義母は口論になって長男は泣く
それを見た義母も泣く。何故泣くのか分からないけど

義実家には離婚で帰ってきた旦那の妹がいます

うちの長男は私の連れ子です。

義実家の近くに引っ越したときは
旦那の妹が結婚してすぐに離婚で帰ってくるとも思わなかった
だけど、最近義母の対応が甥っ子とうちの子2人との態度が違いすぎる。

だから、子供たちには気づかれたくないから
距離を置いてる。

こんなんだったら実家の近くに住めばよかった……

いつかは2世帯住宅で同居と考えてるけど
正直私は同居したくない。

義母がそうやってちょっとしたことで頭抱えたり
するのを表に出すと
旦那の妹も旦那も見過ごすわけにはいかない。
もちろん私も怒ってるふりをしなきゃいけない。
義母は自分の息子娘に大切にされて良いかもしれないが
旦那は切り捨てても私には子供3人を守らなきゃいけない
でも、出来れば家族5人で幸せに暮らしたい
長男は旦那が好きだから

旦那は長男だから義実家の後を継がないといけないと思ってるのか同居にこだわる……

正直、私は前の結婚のとき同居で嫌な思いしてる
だから、義実家の近くに引っ越す前は完全2世帯だったらいいと
言ったけども

今は旦那の妹もいるその子供もいる
もちろん、自分の娘の子供のほうが可愛いし
一緒に住んでたらなおさら可愛い。
そこに差が出てくる。それを態度に出すのが嫌だ

なので同居することが悩んでます。
でも、旦那には完全2世帯だったら良いって言ったから
同居が嫌だって今更言えない……

今すぐではないけど……
断りにくいなぁ……

コメント

deleted user

同居の話が出る前だからこそ、ちゃんと言うべきでは?
連れ子ならどんなに頭でわかっていても本能で差別するものです。
どこの馬の骨かわからない女の腹から生まれた子より、自分の子の腹から生まれた子のが可愛がるに決まってます!
この質問読んで、幸せになれる未来が予想できません💦
妹がいるなら同居する必要ない!ときっぱり言うべきだと思います。
一番優先するべきは、お子さんたちの幸せだと思います!

  • マザー

    マザー

    同居の話はもう出てます。
    旦那には完全2世帯だったら!って言ったら頭を悩ませてるので
    言うチャンスはあります。
    でも、それを言うと義母が気にして泣くんじゃないかと…別に泣けばいいけど疲れるんですよね💦

    子供の幸せを1番に考えて主人に言いますね

    • 12月4日
なおやラブ♥️

嫁姑は距離が近くなるとうまくいきませんよね

よっぽど距離感たもってくれる義母ならまだしも

それまでは仲良くても同居して中いい嫁姑はあまりみたことないです。

旦那様ととにかく話し合うしかないかと

そのとき姑のことを悪くは言わないことは注意して

自分の気持ちを旦那様に伝えてみたらいいと思います。

  • マザー

    マザー

    なるべく気をつけますが義母のこと悪く言ってしまいそうです😂

    いい距離で保ってくれる義母ではいますが
    たまにしか会わないし
    なんかあったときにしか子供も預けないですけど
    こんな短時間でこんな嫌に思ってたらきっと同居も上手くいかないですよね。

    ありがとうございます

    • 12月4日
ママリ

二世帯でも、同居はぜっっっったいに、しない方がいいですよー。
子供達もそんなバァバと叔母イヤなのでは…
子供達が、今でなく、未来でかわいそうな思いをしないように願いたいです…!
妻より母親を選ぶ男はサヨナラですよね😌

  • マザー

    マザー

    娘の子のほうが可愛いのは当たり前なので分かりますけど
    子供たちを嫌な思いさせるのはほんと腹立ちます

    そう!そこなんですよ!
    正直旦那も初めての甥っ子で可愛い可愛いでそれにも腹立って
    実家にいると自分の子供も見ないし
    実家を継がなきゃと思ってるので
    どうなるのか…
    あと、旦那が義家族にどう伝えるかなんですよね……

    • 12月4日
ゆめ

妹さんいるなら同居普通に嫌です。。
ただでさえ大変なのに妹さんいたら女同士だし気も何倍も使うと思います。。あとお互いに嫌な部分も見えてくると思うので義母というよりそちらの方がトラブルになりそうです💦

シンプルに対応が違いすぎるとか色々伝えた方がいいと思います!モヤモヤしたまま同居して欲しくないです!

  • マザー

    マザー

    そうなんですよね。
    義両親が居なくなると離婚で帰ってきた旦那の妹が住むと思います。
    そうなるとそっちのほうとのほうが付き合い長くなりますよね。
    トラブル絶対出てきます。

    このまま同居は私も嫌なので
    今はまだ同居しか決まってないので
    頑張って話してみます。

    ありがとうございます

    • 12月4日