※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうちゃん
子育て・グッズ

3人目の育児がツラいです。子供たちが大変で、旦那が育休中だけど心配。アドバイスをお願いします。

3人目なのに育児ツラいとかありますか?

3人目は孫みたいに可愛いって色んな人に言われたのですが、なかなか寝ないし、頻回授乳30分〜1時間おきに授乳だし、ツラいです。可愛いは可愛いのですが、孫みたいに無条件に可愛いとかにはならず、上2人も赤ちゃん返りと中間反抗期とイヤイヤ期がきていて、泣き声が本当にツラいです。2人目出産の時はこんなにつらく不安にならなかったので、戸惑っています。

1人目の時の感覚に戻ったみたい。

今は旦那が育休中なので、泣き声が辛くなったら預けて一人で出かけたりしていましたが、もうすぐ終わってしまうのでその不安もあるのかもしれないです。

アドバイスやエールいただけると助かります。

コメント

きょーさん

毎日の育児お疲れ様です🥲
わたしは3人目無条件で可愛いです👌
というのも、適当に要領よくやれているからかな?と思います。
一人目ってめちゃくちゃ神経質になっていたから、しんどくてたまらなかったのですが💦
3人目はそうそうに完ミに移行して、おしゃぶり使ったり、泣いていても上の子優先になりしばらく泣かせてしまう事もしょっちゅうだからか、ほっておいたら勝手に寝ている事も多く‥
きゅうちゃんさんは子供さんたちの歳も近いから本当に大変だと思います🥲
うちの娘もイヤイヤ期ですが、You Tube見せて、赤ちゃんは私が座椅子に座った状態で三角座りみたいな体制でカンガルーケアスタイルで膝に乗せて、ドラマとかみてます🤣
子供たちに真剣に向き合うと本当にしんどいので、あーむり!と思ったら、おやつあげたりYou Tube見せたりしながら手抜いてます🙋
とにかく赤ちゃんが朝まで寝てくれるようになるまでは、生きていればオッケーだと思ってます(笑)

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    完ミの方が先が読めて良いかもしれない💦上2人完母だったので、3人目にして母乳足らずミルク足したりしてるのも、若干ストレスだったりもするので😭
    そうでした!生きていればオッケーの感覚忘れてました!2人目の時は虐待しなきゃ良しとして、かなりほっておいて上の子優先にしてました。生きてることを目標にします‼️

    • 11月26日
  • きょーさん

    きょーさん

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    ミルクめちゃくちゃ楽です😂
    うちは旦那が激務で平日完全ワンオペですが、本当に適当に過ごしているので、旦那がいる土日のほうが泣かしすぎちゃう?とか言われちゃうので、気使ってしんどいです🤣
    適当にやっていても子供に好き好き言ってたらオールオッケーです🤭💕

    • 11月26日
deleted user

私は逆に1人目の方が楽でした!!
赤ちゃんとしては1人目の方が寝ないし大変でしたが😓

単純に1人より2人育児をすることが物理的に時間もかかる事だし体力もいりました( ; ; )

なので私は3人いたら3人目が1番大変に感じそうです😭

慣れの余裕はあるかもですが、イヤイヤ期に反抗期に3人でママママーだとストレスも溜まりそうです( ; ; )


なので無理しないで下さい!
3人のママしているだけで尊敬です( ; ; )❤️

長い育児が続きますし頼れることは沢山頼って罪悪感なんていらないです( ; ; )!!

ママの気持ちも身体も健康第一です❗️

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    そうですよね。人数増えれば大変になるの当たり前なんですよね。
    もう少し自分を甘やかそうと思います😊

    • 11月26日