※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

3歳の子供を育てるシングルマザーが、保育園申し込みで不安を感じています。全ての保育園に落ちた場合、幼稚園にするべきか悩んでいます。幼稚園の締め切りが早いため、保育園の結果が出てからの応募は遅いでしょうか。

保活が無知すぎる馬鹿な自分に教えてください( ; ; )
現在シングルでもうすぐ3歳になる子を育てています。

現在は求職中&都内の子供が多い区に住んでおり、
来月4月からの保育園の申し込みは一応しましたが落ちる可能性が高いです。
(一応来年2月に教育訓練で資格獲得のための学校の受験があるのですが、発表が3月になるので今は求職中のみでの申込みになりました。落ちたらきちんと仕事を始めようと思ってます。)

もし全ての保育園に落ちた場合。
預け先は幼稚園にするしかないのでしょうか?
幼稚園のHPをみても11月上旬で募集締め切りをしている園ばかりで、来年2.3月の保育園の結果がダメだと分かってから幼稚園に応募するのでは遅すぎるでしょうか?

コメント

ちゃま︎︎︎︎☺︎

幼稚園に関しては
人気の園は厳しいと思いますが
都内だと保育園の子が多いので
娘のいってる園は定員割れしてますよ😂

今年の2月に主人の転勤が決まって
そこから幼稚園を探し始めて
通える園に電話したのですが
2箇所電話して2箇所とも受け入れ可能でした🙆‍♀️

なので保育園の結果が分かってからでも
入れる園はあるとは思います🥺
(逆に転勤でいなくなる子もいると思いますし)

  • なな

    なな

    ご回答いただきありがとうございます!
    とりあえず見学のみ行かせていただいて、申し込みは結果が分かってからにしたいと思います😭

    • 11月25日
ママリ

埼玉ですが、私の地域はシングルの方は優先的に入れますよ!
保育士なのですが、シングルの方で転園してきたとき、結構みなさん求職中でした!(結構激戦区です!!)
幼稚園は締め切ってるところが多いです💦
面接や先着順なんて所もあるので園によってありますので、2・3月は厳しいです!
万が一、入れなかった場合は企業型保育園などはどうでしょうか!

  • なな

    なな

    ご回答いただきありがとうございます!
    自分も以前の自治体ではシングルなので求職中でも大丈夫ですよと言われていたこともあり、安心しきってしまってました😭
    今の自治体では申し込みの時点で、一応幼稚園も考えておいてくださいと言われてます😭
    とりあえず入れそうな幼稚園の候補をいくつかピックアップしつつ、まずは保育園の結果を待とうと思います!😢

    • 11月25日