※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hooo
お金・保険

扶養内パートで働き、学資保険の支払いは旦那の口座から。年末調整は旦那が職場でする?旦那が支払っているが、学資保険のハガキは家にある。どうしたらよい?月8000円の学資保険も年末調整するべき?

年末調整について質問です!詳しい方教えてください😭
103万以内の扶養内パートで働いていて下の子の学資保険の名義は私で支払いは旦那の口座からです🤔
この場合年末調整は旦那が職場でするのでしょうか?😅
私の職場の事務の方は、旦那さんが支払っているなら旦那さんが職場で年末調整すると思いますと言っていたのですが、旦那はこの間住宅ローンや自分の生命保険のハガキは職場に持っていきましたが学資保険のハガキは持っていっておらず家にあります😂💦
この場合どうしたらよいでしょうか?😅
そもそも学資保険も月8000円ちょっとの額なのですが年末調整するべきなのでしょうか?😂⚡️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん名義の口座なら旦那さんの方に提出しますが、満額までいっていればしなくて良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整に間に合わなければ確定申告すれば大丈夫です。

    • 11月22日
優龍

おそらく
旦那さん自身の生命保険があるなら
すでに控除枠は埋まっていますので
そちらを出しても控除されない可能性が高いです。

出しても無意味なので
出さなくて大丈夫だと思います。

hooo


回答ありがとうございます!
詳しく教えて下さりありがとうございました😭✨