※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がモラハラで悩む専業主婦。子供3人、妊娠中。働くか耐えるか。どちらがいいでしょうか?

モラハラがひどく自分の意見と違うと、怒鳴りモノを壊す、関係ないことまで持ち出し精神的に追い込む旦那。

子供3人います。
3人目妊娠中に仕事など予定と変わっためおかしくなりました。
今思えばその前も自分の価値観を押し付けるような少し怪しいとこはありましたが、気にしていませんでした。

専業主婦ですがこれから働いて貧乏でも母子家庭でやっていくか、
たまにのモラハラに耐えて、顔色を伺って生きていく、お金には困らない方法、、、
実家はなく、実母はいますがかなりお金には困っています。

みなさんならどちらを選びますか??

コメント

sanasna

モラハラは人を追い込みます。子供にも悪影響です。旦那様がモラハラを自覚し、変わる気がないなら、別れた方がいいです。実母さんお金に困ってるとのことなので、生活保護を申請して、あなたも生活保護と一人親手当で十分暮らせると思います。シングルになった時に働きながら子供3人は大変ですので、無理なさらずそこは国に援助してもらいましょう。生活保護の取り方はネットに沢山情報あると思いますが、病院でモラハラによるストレスが原因で鬱病などの診断をもらえばいいと思います。

はじめてのママリ🔰

財産分与と養育費を貰っても三人を育てていくのは大変だと思います💦
資格持ちとかでなければ幼い子供がいて専業主婦だった方ならお仕事を探すのも困難かと思います…
でもご主人さんの顔色を伺っていては質問者様の心が死んでしまいます。それは良い子育て環境とは1番離れていると思います。

ご主人さんは職場が変わってからおかしくなったんですよね?
それに寄り添うことは難しいですか?

deleted user

離婚します。
実母がモラハラに耐えて、私が大学卒業したのを機に離婚しました。「自由になるのは遅かったけどいま人生がめちゃくちゃ楽しい!」と本当に幸せそうです。


父の父(祖父)も、モラハラ亭主関白だし、父の弟もそうなのでその姿を見て少なからずうつってしまうことがあるかもしれません。

かわいい子供が将来そうなるのは辛いので、私なら今後が大変でも精神的に救われるのであれば離れます。

はじめてのママリ🔰

自分の娘があなたのような状態にあるとき、娘さんになんと声をかけますか?

deleted user

実母に頼らず自分で働いて母子家庭でやって生きます!