※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

①売っても二束三文の4000万円の建売(南海トラフで大打撃地域)自転車に…


売っても二束三文の
4000万円の建売
(南海トラフで大打撃地域)
自転車に乗れなくなったら
どこへも行けない。
若者の足で駅まで徒歩1時間半
バスも廃線になり
年取ったら病院や買い物は
全てタクシー🚕。
ちなみに小学校まで
徒歩1時間半。
近くに牛小屋があり
窓を開けると
かなり臭う

義母が①が良い!!!
と、激推ししてくる。
義実家もめっちゃ近いので
ハイパー過干渉間違い無し。
迷惑かけられそう



②広さが丁度いい
駅近賃貸マンション
家賃6万円
(南海トラフで打撃無し)
嫁ぎ先の為
10年経った今でも
友達、知人ゼロ
話し相手もゼロ

持病持ちの専業主婦で
働く事が難しいし
習い事をする予定も無いので
今後も友達も出来ないと思います。

駅近の為色んな病院が
とても近い。
賃貸2階の為
災害もあまり怖く無い。
歳を取っても何かと便利。

義実家から2キロほどの距離





③実家の隣
(土地を贈与してくれる)
上物代だけだし
コンパクトな建物にする予定なので
調べたら、めっちゃ安い。
友達が沢山いる。
子供を預かってもらえる。
駅近
お店も近い
買い物や外食には困らない
歳を取っても何かと便利
売る時、かなりの高値がつく。

今でも
相場より高く買うから売ってくれ
と、大手不動産会社から
手紙が届いたり
直接、高値で買うから
売ってくれないかと訪ねて来たりする。
先祖代々の土地で
明治時代から値下がり無し。
むしろ値上がりしている。


生活が混ざらないよう
綺麗に仕切って
30坪か35坪くらい欲しいなって
思うし、
実家も了承済み😃




皆さんだったら
①②③どれを選びますか?

コメント

deleted user

③以外選びようがないです!とっても羨ましい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊❗️
    今、②なんですが
    ③検討していきます❗️

    • 11月21日
かんママ

①は嫌だなと思いました😅毎日小学校の送迎、高校生になれば駅まで送迎💦そんな不便な地区なのに何故そんなに高い価格なのでしょう?
この条件にメリットを感じません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    実は持病で免許を返納していて、
    ①の場合
    私の移動手段は
    自転車🚲のみです😭
    乗れなくなったら
    タクシーのみです🚕😭

    • 11月21日
  • かんママ

    かんママ

    途中で送ってしまいました!
    ②は賃貸とのことですが、住宅購入を考えている訳ではないのでしょうか?この先ずっと賃貸でもオッケーならば、いいのかな?と言った感じです🤔お子さんの関係で知人、友人はできるでしょうし✨

    ③はご主人がオッケーなら1番良さそうですね👍きっと、はじめてのママリさんは③がいいと思ってみえるのかな?と思いました。
    実際私も今現在、実家近くの父の土地(駅近、人気地区、お店や病院も近くに沢山)に建築中で似た条件だなと思いました☺️

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ②の賃貸に
    満足してます🥰
    旦那の職場も
    自転車で行けるし
    Wi-FiとBS無料も大きくて☺️
    災害もあまり怖く無いです🥰


    不謹慎ですが🥲
    最近の旦那の健康診断オールDで😓
    もしもの事があったら
    ③が良いな
    と思っています🥲
    不謹慎ですいません🥺

    持病持ちの専業主婦で
    家賃を払い続けるのが難しいのと、
    私自身が地元大好きで😍
    嫁ぐ時もかなり
    悩みました🥺
    ③なら遺族年金だけで
    生活出来ます🥹

    人気地区の土地を
    贈与してくれるなんて
    実親もはぁママさんの
    ご両親も
    神に見えます🥰🥰

    素敵な新築生活を
    お楽しみ下さい😘

    ベストアンサーです🥰🥰🥰

    • 11月21日
ママリ

③1択です😊①は絶対嫌です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今、②なんですが
    ③検討していきます🥰

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私は②がいいです。実家が近すぎるとお互いストレスになるので💦

ご主人も賛成しているなら③いいかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今②です😊
    満足しています🥰

    不謹慎ですが🥲
    旦那にもしもの事があったら
    ③が良いかなと思ってます😊
    ③なら
    最初は少し上物代などかかりますが
    かなり安いし
    遺族年金のみで
    貯金も生活も出来ます🥹

    • 11月21日
猫ママ

敷地内同居や色々経験してるものからすれば
③以外ないです!一択です。

これから住宅は高騰する様ですし
買えるときに買った方がいいです。

賃貸はやはり自分のものにならないので、、

実家に近い③を激推しします。
人生楽しくなりますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    お返事遅くなりました🙏🙇‍♀️
    実家に住んでた頃は
    毎日めちゃくちゃ楽しかったです😭
    ③良いですよね❗️🥰🥰🥰
    本音は地元に帰りたいです😭

    • 11月29日
  • 猫ママ

    猫ママ


    私もですよ🥲
    お母さんと電話したりすると
    特に思います😭

    なぜあの時旦那の地元に行ったのか
    本当に後悔してるので

    選べるのなら絶対自分の実家の近くにしてください。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫁ぎ先
    嫌すぎます😭
    やっぱり地元が一番です🥰

    • 12月1日