※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
ココロ・悩み

1年前に越してきた1階の住民からの騒音で悩んでいます。管理会社に再度相談しようと思っています。

賃貸に住んでいます。
私は2階なのですが、1年前に1階に越してきた住民さんの騒音が酷くて悩んでいます。生活音で出る音のレベルをはるかに超しています。
1階さんは母子家庭のようで、母親と中学生男子の2人で住んでいるみたいです。引っ越してきた頃は片付けしててドンドン音がすると思っていましたがいまだに鳴り止みません。音で言うとベットのマットを勢いよく置くような音です。一度鳴るだけなら折りたたみのベットソファなのかな〜とか考えられるのですが数十回聞こえてくるので謎ですし迷惑です。
あとは扉の開閉音です。引き戸で何度も何度も数秒の間に開け閉めする音とともに勢いよく閉めるためびっくりしますし、我が家の家電やガスコンロが振動で揺れて音が出るほどです。
そしていちばんの騒音は親子喧嘩です。反抗期真っ最中らしく、中学生男子の暴言や怒り狂った足音が丸聞こえです。夜6時から日付け変わるまで聞こえてきます。最悪朝6時過ぎからも喧嘩したり玄関開けてまでやってるのも目撃したので迷惑です。何度か管理会社から注意してもらっても変わらずで、旦那が一度インターフォン押したら居留守使われましたが後日母親が菓子折り持って謝りにきました。
このまま住まわれても周りがストレス溜まりますし、賃貸なので雑な扱いされるのも管理会社側も迷惑だと思うので、もう一度管理会社に相談しようと思うのですが、皆さんならこう言う住民が下に住んでいたらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

さすがに迷惑なレベルだとやはり何回でも管理会社に言いますかね…
反抗期なのは仕方がないし向こうもシングルならすぐ引っ越すのも無理だと思うので言ったところで…かもしれませんが…😔😔

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます😊

    シングルなのもありますし、中学生だと転校とかもありますしね😔

    • 11月24日