※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一週間の赤ちゃんを連れて上の子の送迎方法について相談です。園まで徒歩数分の近さで、エルゴや車、園バス、家族の協力などが選択肢です。

生後一週間くらいの子供を連れて上の子の送迎をする場合どれがベストでしょうか?
通ってる園は目と鼻の先ほどの近さで徒歩数分。
出産予定は4月初旬ですが早まれば3月の春休み中。
進級のタイミングなのでクラスに馴染めるようになるべく登園させてあげたいです😅
ちなみにベビーカーは生後1ヶ月から使用できるタイプです。

①エルゴで徒歩(ラクだけど園児にたくさん会う)
②車(駐車場が引渡し場所すぐなので赤ちゃんは車に乗せたままでいいのか?)
③園バス・家の横まで来てくれる(アプリとかは導入してない園なのでバスの位置情報や遅延連絡なしで待つときはひたすら待ってる感じ)
④一週間ほど旦那に毎朝一時間半ほど有給取ってもらって送迎を頼む。
⑤雨の日以外は自転車で5分の距離に住む母に朝だけ来て貰う

コメント

deleted user

うちはバス通園だったので③です。

アプリなどはなくて、20分以上遅れる場合はメールが来ますが一度もきたことないです。そんなに遅れないのでひたすら待つということもないです。うちの両隣の子がそれぞれ別の幼稚園でどちらも家の前までバスが来てますけど、どちらの親子もバスが来てから家から出てくる日が多いです🤣

でも、他の人に頼めるならそれが楽だし負担もないですね!

徒歩か車かバスなら私はバスを選びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    ありがとうございます✨

    慣れない中で遅刻しないように時間を気にすると朝から怒ってしまいそうなので、一週間ほどは旦那か母に頼ろうと思います😅
    子供がバスに長時間乗ると嫌がるので来年子供と相談しながら決めていこうと思います✨

    • 11月21日
ゆう

我が家は徒歩3分の保育園で、夫に1ヶ月送迎してもらいました😊

その中だと頼れるのであれば⑤がいいなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    ありがとうございます✨

    同じような近さです✨
    1ヶ月お願い出来ると大分良いですよね✨
    夫の出勤時間が登園時間より一時間以上はやくて😭
    退院一週間後以降は申し訳ないけど高齢の母に頼ろうと思います😅

    • 11月21日
ユウ

頼れる環境なら4、5ですかね🧐2はナシです。

うちは自転車でも15分はかかる距離ですが、徒歩か自転車で行ってました😅園バスないし、車も停める場所ない&次女の時は免許もなかったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    ありがとうございます✨

    抱っこ紐で自転車大変でしたね😭
    夫婦二人で頼れる親族近くにいなければそうなりますよね😭

    少しの間は夫や母に助けてもらいながら、私も頑張ろうと思います✨

    • 11月21日
deleted user

④⑤の場合はお迎えはどうされる予定ですか?
私なら③にします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    ありがとうございます✨

    バスが間違いないですよね😅
    子供が朝50分近くバスに乗るのを嫌がるので子供と相談してみます!
    一番最初に乗るので時間が長い&エアコン効き悪くて暑い?&乗ってる間は水筒が飲めないって感じで😅

    • 11月21日