※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
子育て・グッズ

おしゃぶりについて悩んでいます。使うかどうか迷っています。母乳とミルク混合で、おしゃぶりのメリットやデメリットを考えています。使っている方、使っていない方の意見を聞きたいです。

おしゃぶりについてのご意見を聞かせてください🙇‍♂️
現在、子供は生後20日です。

私の家ではおしゃぶり使わない派です。
(絶対使わせない!とかではないです)
完母、完ミに限らず私の母が使ってこなかったので
私も使わなくていいかなーという考えです。
好き嫌いとかではなく、確かに便利だとは思うんですが
消毒やおしゃぶりを辞めさせるときの大変さを考えたとき
使わないでいけたら楽だなと思うからです。

反対に旦那の家はおしゃぶり絶対派です。
妊娠中からおしゃぶりは生まれた時からすぐに
くわえさせなさいねって言われており、私はその時は
そうですね〜と言っていましたがおしゃぶりを何個か
買ってきてたみたいで退院の時に渡しに来られました。
その時は有難く受け取ったものの、どうしようかなぁと
使うのを悩んでいます。
唾液が増え虫歯になりにくい、鼻呼吸になり風邪をひきにくい、すぐに泣き止む、と確かにメリットも多いので
最終泣き止まなかった時などに使ったらいいのかなぁ
と思いましたがなんか悩んでいます。
おしゃぶり使ってる?と今後聞かれた時どうしようとも
思っています。

ちなみに、母乳とミルク混合でやっています。
出生体重が2300gと小さく、なかなか吸う力がなく
母乳も乳首そのままは吸えず保護器を使ってます。
今は母乳を3分ずつ飲ませたあとミルク80mm飲ませてます。
完ミという訳では無いので、本当ならもっと母乳も飲んで欲しいのでおしゃぶりどうなんだろうと迷っています。

使ってる方、使わない方、それぞれのご意見ご感想
お聞かせ下さい!!

コメント

はじめてのママリ🔰

使わなかったです!
使おうと思って口に入れたら出してきたので、諦めました!
今は指しゃぶりしてます笑

  • ままりちゃん

    ままりちゃん


    ご回答ありがとうございます!
    なるほど確かにおしゃぶりがそもそも苦手な子もいますもんね🤔
    使おうとされてたのに使えなかったんですね( ; ; )

    • 11月13日
ママちゃん

使わなかったです。

買ったけど子供が嫌がって使わなかったし、だからといって指吸いもなかったです😀

  • ままりちゃん

    ままりちゃん


    ご回答ありがとうございます!
    割と嫌がる子も多いんですね🤔
    私の子もそうだといいんですけど…(;_;)

    • 11月13日
★☆

うちは2人とも使わなかったですが2人とも指吸いしてましたね〜🫢
どちらかはするんじゃないかな〜❓と思いますよ😊
辞めさせるのはどっちも同じかなと思います😌

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど…指吸いも辞めさせるの難しそうなイメージがあります🤔
    その子次第なところもありますね🥲

    • 11月13日
deleted user

おしゃぶり、入眠用に3歳手前まで使ってました!
新しく産まれる子にももう準備しました☺️
実母は否定派で、新しい子には絶対買っちゃダメだよとか言われましたが😓
突然死の予防にもいいみたいです😊結局私が楽だから買ってしまった感じです🤣

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    回答ありがとうございます!
    泣いて仕方ない時など上手に使っていけばいいかなぁと言う気持ちになりました!
    そういった予防もあるのですね!😊

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

使えるなら使っても良いと思いますし、でも拒否するの子も多いので使いたくないなら拒否してしまって…とか言えば良いのかなと思いますよ😊
うちは上の子は使わず、下の子も拒否で使ってくれませんでした。
指しゃぶりとかもないので、その辺は楽でした。

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    まだおしゃぶりをくわえさせたことが無いのでどちらに転ぶかはわかりませんが、1回試すのもありかもしれないですね🤔💭

    • 11月14日
まこ

入眠用に使ってました!
目的があって、それでお母さんが楽になるなら使っても良いのかなと思います🤔
ちなみに、おしゃぶりは寝てすぐ外すをずっとやっていて、一歳過ぎておしゃぶりなくても寝れそうな日はなしで寝かせてたら、スムーズに外れました。

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    確かにそれで楽になるならいいですよね😌
    常にくわえさせるのではなく、上手に使って上手に外すことを心がけて試してみるのもアリだなって思いました💭

    • 11月14日