※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りったん
妊娠・出産

出産準備金と0~2歳クーポンは別物で、調べても混乱しています。説明していただける方いますか。

子育て時短勤務に現金給付のニュースを見て、そういえば出産準備金と0~2歳にクーポン?のやつってどうなるんだろうと調べてたら訳わかんなくなったので、わかる方教えてください🙇🏻‍♀️

出産準備金が、来年4月以降に生まれた子に対して配られるもので、0~2歳にクーポンはまた別物なんですか?
調べたら出産準備金と同じ感じで出てきて分からんです💦

なんかもう色々出てきて訳わかんないですね😞

コメント

はじめてのママリ🔰

出産一時金が来年4月以降に5万円増えて、2022年4月〜産まれた子は10万(春頃配布?)だと思います。
1.2歳は無くなりました!🤔

  • りったん

    りったん

    ありがとうございます!
    なんか頭混乱します😂

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに22年4〜12月に産まれた子も今は10万になりました!☺️決まってからニュースにしてほしいですよね🤣

    • 11月12日
  • りったん

    りったん

    そうなんですね!!!

    検討段階で出してくんなよーって思いながら見てます😂
    決まってからの方が混乱しなくて済みます🤯

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😨
    何度も混乱してググったりして、、、、🤣
    検討ばかりで疲れますよね🤣

    • 11月12日
miyabi

23年1月以降に生まれた子は10万円。
22年4〜12月に生まれた子は5万円。
来年4月以降は出産一時金が+5万
じゃなかったかなと🤔

  • りったん

    りったん


    なるほど!
    頭が混乱してパァになりそうです😂

    • 11月12日
  • miyabi

    miyabi

    クーポンに関してはコロコロ変わりましたしね💦
    自治体によっては現金給付もありとかって話ですし…
    もうちょいまとまってから、話してくれって感じですね😅💦

    • 11月12日
  • りったん

    りったん

    ほんとそれなですよ😩
    決まってからにして欲しいです😞

    • 11月12日