※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
子育て・グッズ

夕方のお風呂後に寝てしまい、夜のミルク後にぐずぐずするので、22時のミルク後に寝室に連れていく方が良いでしょうか?

寝室に連れていくタイミングについて相談させてください⤵(前も同じような事聞いたかもしれませんが…
現在、夕方の4時~5時くらいに沐浴 → リビング → 次のミルクで寝室 なのですが、夕方のお風呂の後に寝てしまうことが多く、夜のミルク(7時~8時くらい)の後はぐずぐずして結局次のミルク(22時くらい)まであやしてます。
以前は夜の7時~8時くらいにお風呂でそのあと寝室という流れでしたが結局ぐずぐずして同じような流れでした(;_;)

こういう場合、最後の22時のミルクのタイミングで寝室の方がいいでしょうか? (リビングは明るくしてあって、寝室は枕元の電気がついている状態で連れてきてます。22時のあとはぐっすり寝てくれて、夜中起こさないとミルク飲まないくらいです)

コメント

蘭子

22時のミルクのときでいいとおもいます!!
うちは、夜の8時から、8時半に沐浴、寝室には9時すぎです。寝てくれるのは結局10時頃ですね!
1日ほぼ、リビングにいます。

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます!
    暗いところに急に連れて来られて寝ないのかと思ってましたが、タイミングの問題ですかね(;_;)
    22時のときならこちらも楽なので助かってしまいます…(笑) 明日から実践してみます🎵

    • 12月23日
ポピ

まだ1カ月ですよね?その時間でいいと
思います(´∀`)うちも遅かったですよ
だんだん、生活リズム整えてあげて
早寝早起きに(^^) うち一歳前後になったら
七時寝室で寝てますよ〜( ^ω^ )

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます!毎日授乳まで悪戦苦闘してました(泣) 明日から切り替えてみます😃
    来月あたりから徐々にリズム付けしてみようかと思います(・・;)

    • 12月23日
  • ポピ

    ポピ

    毎日お疲れ様です(*´∀`*)
    大変な時ですよね、もう少し経つと
    ちょっとだけラクになりますよ!
    頑張りましょうね〜(^^)私も頑張ー笑っ

    • 12月23日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    温かいお言葉ありがとうございます😆💦 首も座ってないので不安だらけです⤵ 一歳だと動き回り始める時期ですよね!まだまだ寒い季節続きますので、お母さんもお子さんも風邪ひかないようにしてください。ファイトです!!

    • 12月23日