※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜間断乳とは、泣いた時に母乳をあげずにトントンや自分で眠るのを待つことです。親は寝たふりをするか、待つか選択します。

夜間断乳とは、泣いても母乳をあげずにいることですか?
娘は自分でスッと寝たことがなくて産まれてからずっと母乳で寝かしつけてました。
夜間も3回くらい起きてその都度母乳で寝かしつけてました💦

もう少しで断乳を計画していてこの日になったらおっぱい終わりねと言い聞かせてます。
夜間泣いたら、母乳はあげずにトントンしたり自分で入眠するのをひたすら待つのでしょうか?
親も寝たふりをすれば良いのかどっちが良いのでしょう😵💦

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間断乳は、夜間だけ母乳をあげないことです。(日中はまだ授乳を続けます。)


子ども3人おりますが、
3人とも夜間断乳から断乳しました。

夜中起きたら寝るまでずっと抱っこしていました。

トントンだけとか寝たふりは辛かったので我が家ではやってないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはアパートだし泣き続けることでクレームがくるのが怖くて💦
    抱っこで寝かしつけてから布団に置くときまた泣きませんでしたか?
    そのときはどうしましたか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一日目はほぼ一晩中抱っこしてました!

    2日目からは30〜40分抱っこしたら置いても泣かなくなります。(うちの子達の場合)

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2日目からだんだん泣かなくなってくるんですね!
    何歳のときに断乳しましたか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目1歳10ヶ月
    2人目1歳0ヶ月
    3人目1歳4ヶ月

    です。

    やはり2歳前で断乳した1人目が1番大変でした。
    断乳は2歳前後のイヤイヤ期らへんにやると大変と言いますよね。。


    だから2人目、3人目の時はすんなり断乳できました!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期断乳は大変なんですねー😖💦
    娘には申し訳ないけど、がんばってもらいます😭
    アドバイスいただきありがとうございました!

    • 11月10日
ママリ

10ヶ月で夜間断乳しましたよ😊
泣こうがわめこうが絶対母乳あげません😂
うちは3日で夜間断乳完了しましたよ🌟
抱っこしたりトントンしたりしてました!
どんどん記憶力良くなるので断乳するなら早めがいいと思います🌟