※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっつつん
ココロ・悩み

春に中絶し、夫が事故で免許停止。その後義父が亡くなり、夫との関係が冷めた。一緒にいて苦痛でシングルになるべきか悩んでいる。 desu

なんとなく、愚痴?モヤモヤ?聞いてもらいたくて
ここに書きました。

春頃に3人目を中絶をしました(理由は伏せます)
そして、夫が去年起こした交通事故で裁判となり
免許停止4年となりました。
そして、そのあと追い打ちをかけるように
義父が急逝しました。

なんだか、今年はいろいろと続きました


そして、中絶後、一度求められ一度は応じましたが、
避妊(コンドームをつける。ピルを飲む)などしてないから
今日はできない。と断ったら
夫の気持ちが冷めたのか、【好きでもないし嫌いでもない。子どもを育てる同志になろう。社会人になるまでしっかり育てよう。もう性生活はやめよう】とはっきり断言されました。
あの時は避妊ができないから一度断っただけで、そこまで愛情表現が変わってしまうものなんですかね〜
もともと避妊具をつけるのを好まない人なので、結婚する前から避妊具は使用していませんでした。


私がごくたまーにハグなどすると、拒まれる。
確かに一度断ったので、それで拒まれるのもわかります。

ご飯も息子が呼ばない限り、キッチンで済ませたり
いってらっしゃいのお見送りもなくなり、たわいもない会話も声かけても聞こえてないのか、あえて無視されてるのか、生活してていて辛いです。

夫婦てこんなもんなんですかね。
一緒にいて辛いのにいいのかな。
シングルになったほうが、楽なのかな。。
シングルになったらなったで、私がこの先2人を育てることができるのか…モヤモヤです

顔を合わすのが辛く、家に帰るのが苦痛です。


はー、朝からすみません
ここに書いて少し誰かに聞いてもらえただけでスッキリしました。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です。
きっと旦那さんも傷を負ってるのかもしれませんね!さっつんさんが辛いのと同じで…。一番は辛いけどとにかく明るく元気に過ごすような心がけるといいと思います!そうすればそのうち雪解けのように旦那さんの気持ちも前向きになるんじゃないかな?
結婚したからずっと好きっていうのはお互いに難しいと思います。結婚しても好きになってもらう努力は必要なのかなって^ ^焦る必要はないです。
老後まで時間がたくさんある中であの時を乗り越えたって思える夫婦素敵だと思いますよ^ ^
うちも追い討ちをかけるようなことありまくりましたが、とりあえず家庭が暗くならないように自分だけでも明るく過ごしています!そうすると旦那も気分が軽くなるようで、だんだん変わってきました!

  • さっつつん

    さっつつん

    返信ありがとうございます。
    そうですよね!
    好きになってもらう努力!
    外見もそうだけど、内面こそ磨かないと!
    初めてのママリさんのおかげで
    元気出ました😂
    ありがとうございました!
    これから帰宅なので、帰宅後に焦らずのんびり主人と関わっていこうと思います😁

    • 11月10日