※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐は生後1ヶ月でも使えますが、首が不安なら待っても大丈夫です。首が安定するまで待つのが良いです。

抱っこ紐は首座ってなくても使って大丈夫なんですよね?😂
生後1ヶ月になりましたがまだ抱っこ紐を使ってません🥹
抱っこ紐はアンジェレッテで一応新生児(生後14日以上、身長51cm〜、体重3kg〜と書いてありました)から使えるものです。
1ヶ月検診がもうそろそろなのでそれが終わってから使っていこうと思ってるのですが、普段から首がぐらぐらなる姿が怖くて、抱っこ紐も使うのが怖いです😭
首すわってなくてもみなさん使われてますよね?😭
安心したくてこのような投稿をしました🥹

コメント

なこ

1ヶ月半の首の力激強の娘ですがまだ首すわってません😂

アップリカとコニー使ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    あたしの息子もかなり力強くて首の力使って寝返りしそうな勢いです😂
    2つ使ってるんですね🥹🌼成長にも合わせて使えるからいいですよね🥹

    • 11月10日
  • なこ

    なこ


    わかります!
    うちの子足の力も強くて1ヶ月なりたての時オムツ替えてたら横向きかけてまだ首すわってないでしょやめてー!ってなりました😂

    成長もそうなんですが、アップリカが家で使うにはちょっとゴリゴリすぎて😂

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ最近2回ありました!!オムツ替えのときにひっくり返りそうになってひやひやしました🥹
    なこさん、今練習で抱っこ紐に入れようとしたら足ピンでめちゃくちゃ力強くぜんぜんM字に開かなくてこのままじゃ使えそうになくて絶望してます🥹🥹🥹
    リラックスしてるときじゃないと装着難しいんですかね😭😭?

    • 11月10日
  • なこ

    なこ


    足ピン可愛いですね😂
    抱っこ紐どんなの使ってますか?🤔
    ギャン泣きの時はちょっと難しいかなと思いますので落ち着かせてからいれてあげるといいのですが…

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐はこのアンジェレッテってやつです🥹
    足がちゃんと両サイドからまだ出ない感じだから使うには早いんですかね?新生児から使えると書いてても難しいですね😭😭

    • 11月10日
  • なこ

    なこ


    初めて見ましたが結構簡易なやつですけどこれ新生児から使えるんですね😳
    私使ってるアップリカのコアラってやつは新生児のときは横抱きできて首座り前は横抱きする時に使ってたサポートクッションみたいなやつを背中に挟んで頭を支えるみたいなかんじのやつなんですけど一応足出たので新生児から使えるやつならどれでも使えると思いますよ!

    練習あるのみなのかなぁ🤔
    常に足ピンじゃないとおもうので!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アカチャンホンポでしか売られてないものみたいです😳
    いろいろ試してこれが1番簡単に装着しやすくて🥹
    横抱きできる抱っこ紐いいですね😭✨
    そうですよね、、!!まさかここで挫折するとは思わなかったです😭😭ほんと練習あるのみですね🥹頑張ります!ありがとうございます😭💕

    • 11月11日
  • なこ

    なこ


    私ベビーザらスで買ったのでしらなかったです!😳
    抱っこ紐慣れるまでまじで難しいですよね🫠

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わったらすぐに使い始めました!
抱っこ紐ないと腕がしにそうだったので😂💦
助産師さんも腱鞘炎になるから我慢せず使ってと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    あたしももうそろそろ腕が限界きそうで早く使いたくて😭笑
    腱鞘炎なってしまったら大変ですもんね🥹私も検診終わったら使いますね!😭💕

    • 11月10日
ひー

私も怖かったですが、どうしても泣き止まない時やお出かけの時は使ってました!
長時間にはならないように気をつけました😊
怖いので首を手で支えながら使ってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうですね!長時間にならないように気をつけようと思います🫡
    なるほど!あたしも当分は怖いので手で支えながら使ってみますね🥹💕

    • 11月10日
にー汰🐈‍⬛

上の子の、こども園への送迎があったため、ベビービョルンミニを新生児の頃から使っていました!
最初の頃はやはり気持ち的に抵抗はあったし怖かったんですが、無きゃ無いで困るので、首が座った今でもなんとなくては首に添えるようにして使っていますが、楽ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    上のお子さんいると抱っこ紐使わないとなかなか難しいですよね😢
    新生児に特化した抱っこ紐だとなお安心ですね🥰
    あたしも首を支えるようにして頑張って使ってみようと思います😭💕

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

前の投稿にすみません。

アンジェレッテの抱っこ紐を生後1ヶ月に使おうと思ったのですが、足がちゃんとでません😣

同じような悩みが他の方への返信であったので、練習したら使えたのか、それとも大きくなるのを待ったら使えたのか、話を聞きたくて投稿しました💦

もしよければ教えてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿からありがとうございます!
    新生児から使えるとは書いてありましたが、本格的に使い始めたのは3ヶ月頃でした😂
    それまではスーパーも全部ベビーカーで行ってました😭
    なかなか足出ないし、なんかやりずらいですよね😭
    3ヶ月くらいになれば足もちゃんと開いてしっかり装着できるようになりました☺️
    新生児から使えるんだろうけど、足が痛くないかな?これで合ってるんかな?って自信がなかったので首が少ししっかりしてから使うことにしました🥹
    あと、アカチャンホンポに行ったときに何度かこれで合ってますか?って聞きにいきました😂✌️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ、返信ありがとうございます!

    やっぱり3ヶ月頃になってから使い始めたんですね💦
    本当にその通りで、絵や動画みたいに足が出ないし、やりずらいです😭
    あとアカチャンホンポでも一度やってもらったのですが、足をM字で踏ん張る形になってしまって、これ本当にいいのか分からなくなって💦

    私もベビーカーを主にして、3ヶ月ぐらいから使おうと思いました🥺
    返信ありがとうございました🙇
    本当に助かりました😭✨

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!お役にたててよかったです☺️💓

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました😆✨

    • 4月17日