※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目、生後4ヶ月の子の寝かしつけについて。日中は買い物に付き合わせ…

2人目、生後4ヶ月の子の寝かしつけについて。

日中は買い物に付き合わせたり、上の子の送り迎えがあって抱っこ紐で寝かせることが多いです。横抱き、縦抱き、ラッコ抱き、チャイルドシート、授乳中に寝ることもあるし、寝る時間もバラバラです。

夜だけは上の子もいるので抱っこや授乳で寝かしつけるのは今後負担になると思い、なんとか置いて寝てくれるように頑張っています。

18〜18時半ごろにお風呂に入れて寝室へ行き、スワドル着せてYouTubeのドライヤーの音を流しながら授乳して、完全に寝入る前に置いて寝かせるという感じです。

少し前まではこれでコテっと寝てくれていたのですが
最近は睡眠退行もあるのか置いてから泣くことが多いです。

ギャン泣きするのですが1分ほど泣いたら落ち着くを10回以上繰り返して、次第にウトウトしてきてなんとか寝落ちるという感じです。

抱っこや授乳したら意味がないし、ギャン泣きが止まらないわけではないので様子見でいいのかな?と思っているのですがこれでいいでしょうか?
ご意見いただきたいです。

コメント