※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TREE
ココロ・悩み

友人が急に訪ねてくることに困っています。出張が多くて疲れているため、友人の訪問が不安です。主人の予定は未定で、友人がチケットを取ってしまいました。友人との時間を楽しむ気持ちはあるが、疲れているため不安もあります。どう対応すればいいでしょうか?

友人関係ですが至急アドバイスお願いします、、

数年ぶりに以前親しかった友人と連絡を取るようになりました。
会いたいと話をすることが増えました。
お互い飛行機の距離。私は子持ち、友人は独身です。

うちは主人が多忙で出張で不在なことが多いです。最近は特に出張が増え、そんな時は友人や妹が泊まりに来ることもあります。子供の世話を手伝ってくれます。

それを知った友人は自分も飛行機で行く!と1ヶ月後の日程でチケットを取りました。

主人の予定を確認しないと出張の有無は分からないし、そもそも単発でどんどん入る出張なので先のスケジュールは掴めないと伝えましたがそれでもいいとチケットを取りました。

その後主人にその事を伝えると、出張を入れるようにしてみると言ってくれました(友人にもそれを伝えました)が仕事柄自己都合で出張になるというよりアポが入り次第出張、、なので結局出張にはならなさそうです。
それにこの1ヶ月で出張が多すぎて私はワンオペに疲労困憊、主人も休みなしの多忙。家族全員疲れや共に過ごせない寂しさでもどかしい気持ちを抱えてます、、。

そして友人が来る週だけ唯一出張がなく自宅で連日過ごせる日になりそうなんです。といっても遅くまで仕事ではありますが、、。

友人は出張がないと知ると連日出張にならないか?と聞いてきます。私は出張がなくとも主人の帰りは遅いし、個別の部屋もあるし予定通りうちに泊まってくれたらいいと提案してます。

しかしじゃあ私(友人)がホテルに泊まると言えばご主人が気を使って出張に行ってくれるんじゃないか?や
普通に友達が気を使うから出張に行って欲しいと頼めば聞いてくれない?と言ってきます。
出張合わせてくれると言ったのに話がちがう、ご主人がいないリビングで子供たちや〇〇(私と)のんびり過ごしたり夜はお酒を飲んだりしたかった。想像とちがう、、と言われます。

この1.2ヶ月出張が多く、子供は寂しく、私は育児に追われ、心細い時もあり、持病のパニック障害が酷くなり、本当に大変。。というのを週一電話する度に聞いてもらい知ってくれているはずなのに

出張に行くのがほんのすぐ側のコンビニに行くような感覚で連呼して頼まれることが段々と不快に感じるようになりました。

そもそも主人の予定が未定でもチケットを取ったのは友人です。私に会いたいと気持ちが先走ってるのも分かるのですが。

日に日に疲れて痩せて寝ている時心臓が止まらないかヒヤヒヤする主人を見ていて

出張に行ってくれないか?なんて冗談でも言えません。主人に相談すると出張は難しいが俺がビジネスホテルに泊まろうか?と言ってくれましたが、、唯一自宅で過ごせる週、寝顔だけですが子供に会える、ビジネスホテルに泊まらせるなんて出来ません😔

今晩友人と電話する予定なのですが皆さんどう話しますか?

私は主人の出張の予定はないこと。
それでも友人が来ることは歓迎してくれていること。
夜の帰りは遅いし顔を合わすのも夜帰宅した主人が食事をとる時程度であること。
日中ゆっくり話したり出かけたりすることを楽しもうと話せたらと思うのですが。。

そもそも会うのが嫌になってきた自分もいます。

アドバイスお願いします🥲
急いでいて走り書きになりましたがコメント頂けたら嬉しいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

もう、連絡無視しますわたしなら、、

deleted user

書いてる通り伝えたら良いと思います。
それで理解されないなら、会うのやめようって言いますかね。
飛行機のチケット取ったのに!と言われたら、キャンセルした金額の半分送金するからそれで終わりね!
って言って、縁切ります。

ハッキリ言って図々しすぎるので、このまま付き合ってても同じことの繰り返しになると思います。

はじめてのママリ🔰

独身とか関係なくすごく非常識だなと感じてしまいました😭
大事なご友人だと思うので、できるだけ差し障りなくお話ししたい気持ちはとてもわかります💦

ただ、ご主人の体調なども考えるとはっきり言うべきかなと思いました。
ご主人も疲れが溜まっているから出張に行ってとは言えないことをそのまま正直に伝えて、それでも態度が変わらなければ私なら、ずらせない予定が入ったとか熱が出たとか言って断り、もう連絡取るのやめます🥲

みー

非常識だなと思いました😒。
ご主人がいて、自分がホテルのほうがゆっくりできるのであればホテルに宿泊すればいいですし。
昼間はご主人は仕事なので、別にいいと思いますし、人の家に勝手に行くのは友人。
出張続きは疲労がたまると思います。ご主人は友人が来てもいいと言ってくれていて、それだけでありがたいと思わないんでしょうね。
そのときは出張はないから、来るのは構わないけれど、嫌ならホテルに宿泊して。と言ってはどうでしょうか?
育児で疲れているところ、ご主人は仕事で忙しいところにリビングで夜はお酒を呑んだりしたかった。の発言には惹きます。

はじめてのママリ🔰

共通の友人かな?って思うほど
似たような友達がいます💦

私も子供が居なかった頃
急に泊めたり、
1ヶ月程住まわせたりしたことがあったので
彼女にとっては
自分は居ても苦にならない存在だと思ってるのかな?って感じです💦

でも、私に子供が出来てからは
はじめてのママリさん同様、
色々理由もありますが、
図々しさがムカつくというか、
普通泊まるって
こっちが差し出してなんぼじゃないの?と思っています💦
宿代ないの?無いなら来るな?とさえ思うぐらい
ぐいぐい泊まろうとするんです😭

先日、同様の事があったので
理由は述べず
「泊まるのは無理💦」とだけ言いました💦
子供ってホント、
朝いきなり高熱出たりするから
そんな約束できないよ😭
OKして当日断ったら
宿探し面倒でしょ💦
と言い分用意していましたが、

とにかく泊まるのは無理💦
だけ言ってたら食い下がってくれました🤣

ママリ

私なら正直に上記のことを全て伝えた上で、もしいない時がいいなら日を改めてもらうように伝えます!
それが無理なら友人は自宅に泊まってもらうことを再度提案してダメならホテルに泊まってもらいます
旦那さんを他のところに追いやるなんて考えられません!
あくまでも家庭優先で会うことを伝えます♡

TREE

皆さんコメントありがとうございます、改めて個別でお返事させてください。まもなく友人と電話するのですが、、

ホテルを勧める場合これはホテル代は誰が負担するのがいいのでしょうか❓
チケット代を渡すのはおかしいかなと思いここに来てランチや遊びに使うお金は私が出そうと思っていました。
また帰る際にはお土産を用意しようと。

ホテル代はこちらが持つのが一般的でしょうか❓主人はホテルの手配と支払いは任せてくれたらいいと言ってくれてますが、、
一般的にどうですか?😖

ママリ

ホテル代は本人に払ってもらいます
ホテル代までこちらでもたないとダメですか?と思ってしまいます😟
本人希望で、かつ遠方で来てもらうのは承知ですがそこまでする必要はないかと思います
ランチは遊びに使うお金も特に出さないです
来てくれてありがとうの意味を込めてお土産を渡すのはアリだと思います‼︎

そこまでお金出したりしたら友達の域を超えてくるというか、甘え過ぎではないかと思ってしまいます
もちろん交通費も特に出しません
子供が大きくなったら今度そっち行くね!的な感じにとどめるとおもいます…

みー

ホテル代金は本人でいいと思います。
もちろん飛行機代金もです。
勝手に日程を決めたのは友人ですし。
一緒に外食するなら、それを出せばいいと思います☺